1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 14011
公開日 : 2009年 11月13日
タイトル
県林業公社 当面存続へ 利息負担節減狙い 『改革推進債』活用を検討
.
新聞名
東京新聞
.
元URL.
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20091114/CK2009111402000111.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
県は三月末で約百六十七億円の負債を抱える県林業公社(前橋市)について、国が公社などを支援する「第三セクター等改革推進債」を来年度にも活用し、当面存続させる方向で検討に入ったことが十三日、 明らかになった。県は同公社の解散を検討してきたが、大沢知事が同日の県議会決算特別委員会で、存続策を中心に検討している点と、解散した場合に問題が多い点を表明した。
 同公社の経営悪化は、民間の森林を借入金で造林する「分収林事業」が大きな要因。安価な海外の木材が輸入され、多額の含み損も抱える。
 同特別委で大沢知事は、「経営のスリム化努力を検討している」「県が分収林事業を引き継げば(負債も抱え)コスト増などのデメリットが多い」などと説明した。
 改革推進債は総務省が地方財政法を改正して本年度から開始。自治体が損失補償する公社などを再生や解散させる際、要件を満たせば、必要な費用を対象に起債を許可する。二〇一三年度まで発行でき、県が申請 すれば県内自治体で初めて。返済利息の一部に優遇措置もある。
 関係者によると、同公社は日本政策金融公庫(旧農林漁業金融公庫)から約五十二億円借り入れ、全額を県が損失補償。返済期日は三十~四十数年に設定され、今後約十七億円の利息負担がある。
 改革推進債の活用はこの利息負担を減らすのが狙い。分収林事業を契約解除する際、資金を同公庫への返済に充てる。同公庫に借り続けるよりも返済期日が原則十年以内と短く、年利もより低い設定ができれば、利息 負担の節減が期待できる。 
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその15   「diyで作るキットデッキ アマジンジャラの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.