ID : 13106
公開日 : 2009年 9月 7日
タイトル
九州の間伐材からコピー用紙、企業などで利用広がる
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://kyushu.yomiuri.co.jp/nature/ecology/20090905-OYS8T00569.htm
.
元urltop:
.
写真:
.
九州地方のスギの間伐材と古紙を使ったコピー用紙「九州間伐紙 木になる紙」を使用する自治体や企業が増えている。売上金の一部は森林所有者に還元され、植林や間伐の費用に充てられるという。
製品化したのは、「国民が支える森林づくり運動」推進協議会(九州各県、製紙会社などで構成)。佐賀県伊万里市の製材工場で九州産の間伐材を細かく砕き、愛媛県四国中央市の製紙会社に納入している。
用紙のサイズはB4、B5、A3、A4の4種類。1箱にA3は1500枚、残りは2500枚が入っている。配合率は古紙が7割、間伐材が3割で、「既存の古紙100%の用紙と比べても遜色(そんしょく)ない価格、品質になった」
(協議会)という。
今年4月から販売を始めたが、これまでに佐賀市役所や九州電力熊本支店など60を超える団体が購入。6月から全庁と市立小中学校で利用を始めた佐賀市は「国や公共団体が率先して、環境に配慮した製品を使うよ
うに求めるグリーン購入法の趣旨を踏まえて、九州間伐紙の利用を決めた。価格的にも問題なかった」(契約検査課)としている。
森林所有者に還元する金額は1キロ当たり5円。A4サイズで、1箱51・25円となり、今年度の販売目標(10万箱)を達成すると、500万円前後が還元できるという。協議会は「九州間伐紙の普及は九州の山村を守るこ
とにつながり、地球の温暖化防止にも貢献できる」とPRしている。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。