1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 13950
公開日 : 2009年 11月10日
タイトル
水と緑の地球環境:来年6月、秋田で植樹祭 林野庁、宮脇方式を導入へ
.
新聞名
毎日新聞
.
元URL.
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20091110ddm012040163000c.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
毎日新聞社の植樹キャンペーンを指導する宮脇昭・横浜国大名誉教授(植物生態学)の植樹方法について、林野庁は森づくりの手法の一つとして導入することを決めた。来年6月から秋田県鹿角市の国有林で、 宮脇方式による市民参加の植樹を始め、生態系を保全する多様性重視の森づくりを展開する。
 宮脇方式の植樹方法は、市民の参加を募り、土地本来のさまざまな樹種を混ぜ合わせ、密植するのが特徴。樹木の競り合い効果で通常よりも早期に森が形成されるといわれる。宮脇氏は、地盤を根で押さえ生態系もは ぐくむ「防災環境保全林」づくりを呼びかけている。
 一方、林業衰退などを背景に、林野庁は01年、木材生産から、崩落防止や水源かん養など森林の公益的機能重視に方針を転換。宮脇氏が指導した植樹地を複数個所視察し、今年6月、広島県呉市の国有林で全国の 森林管理局職員を対象にモデル植樹を実施した。
 森づくりの成功例を踏まえ、今後は(1)災害跡地など、早期の森林再生が求められる傾斜地(2)国民に森づくりの重要性を広める目的から市民参加による植樹祭に適している平たん地--で、宮脇方式も採用する。
 来年6月の植樹祭は、鹿角市の熊沢国有林で開催。ブナ林だった斜面で97年5月、大規模地滑りが発生し、当時の澄川温泉の旅館が流された。復旧工事で、6ヘクタールの平たん地を囲む斜面を含めると計7ヘクター ルの植樹可能な場所が生まれた。このうち、来年は平たん地の3ヘクタールで植樹祭を実施。数年かけて植栽し、ブナ林をよみがえらせる。
 昨年2月に国会内で開かれた議員対象の宮脇氏の講演会に出席した農水省の舟山康江政務官は「国有林内で郷土樹種を用いた市民参加による植樹は、国民財産の森林を守り育てる意識を(参加者に)共有してもらう いい機会で、自然や環境、農林水産業にも目を向けてもらうことにもなる」と意義を説明した
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその10   当社設計・施工のウッドデッキの事例その1 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.