1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 11588
公開日 : 2009年 5月 4日
タイトル
あきない見聞録 国産木材流通を協業化
.
新聞名
大阪日日新聞
.
元URL.
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/akinai/090505/20090505037.html
.
元urltop:
.
写真:
写真が掲載されていました
.
 九州産の木材を関西で売る-。輸入材が八割を占める業界にあって国内の乾燥木材を扱い、その普及と、関連する参画中小企業の活性化をメーンテーマとする。原木の状態から製材・加工、販売までを「一 気通貫」する協業事業をプロデュースし、コーディネーターとして新基準の構築が狙いだ。
 設立のきっかけは、「新くんえん乾燥釜」の開発者から活用にあたって相談を持ちかけられたこと。「アイデアはあっても出口が見つかりにくい」。長らくデザイン、企画に携わってきた吉羽敏郎社長(59)は、異業種の仲立 ちを引き受け「新くんえん乾燥国産材(SSD)推進協議会」を設立。その連携の一員として同社を設立したという経緯だ。
 販売システムは、熊本、宮崎産の「球磨杉」「球磨桧」を用いて林業、製材から輸送会社、卸業者まで企業間の利点を持ち寄り、「五年がかり」で関連業者による協業形態を構築するまでに至った。二〇〇七年には経済産 業省の新連携事業に選定され、その翌年には農林水産省の農商工連携88選に認定されている。
 国産杉は水分が多く、強度も低いことから構造建材としての需要が薄いという。そこで、木材の乾燥度や防腐性能を高める狙いで開発されたのが「新くんえん乾燥法」だ。この方法では、粒子が細かく熱伝導率の高い七 五-八五度程度の低温煙が、木材を芯(しん)から温める。すべて自動制御で行い、短時間でムラをなくす利点があるという。
 一方で「くん煙釜はまだ業界で認知されておらず、なかなか浸透しない」と吐露する。また、食の安全・安心の観点から近年叫ばれているトレーサビリティー(履歴管理)についても、“買い手責任”が業界の原則だという。
 そのことから、生産日や強度、含水率といった情報を印字し、買い手を信頼させる認定取得にも努めている。吉羽社長は「商品づくりではなくブランドづくり。さらに基準づくりまで行くことができれば」と話し、新しいスタ ンダードの浸透に意欲を示している。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその4   「中古足場板塗装済み3種と4種」ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれのカートに。(公開2018.8.1 更新2019年11月11日 )
中古足場板塗装品S 中古足場板塗装品M 中古足場板塗装品L 中古足場板塗装品LL 中古足場板4種塗装品S. 中古足場板4種塗装品M 中古足場板4種塗装品L 中古足場板4種塗装品LL 中古足場板ランダムセット

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.