1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 9962
公開日 : 2008年 12月22日
タイトル
二酸化炭素「見える化」推進で木材の利点PR
.
新聞名
エコロジーシンフォニー
.
元URL.
http://www.ecology.or.jp/w-topics/wtp42-0812.html
.
元urltop:
なし
.
写真:
 
.
林野庁は、木材を利用することによる環境貢献を分かりやすく示す「見える化」に本格的に取り組む。
 木材は植林と伐採の循環を通じて再生可能であると同時に、植物の一生涯でみれば大気中の二酸化炭素量を増やさない「カーボンニュートラル」の性質を持つ。これらの点をアピールするため、2009年度には具体的 な取り組みに必要なマニュアルや指針を整備し、実証調査を行う計画だ。
 木材製品には「製造時に炭素何トンを排出」「製造の工夫により炭素何トンを排出削減」「何トンの炭素を貯蔵」などの表記が入る見通し。2010年度には企業などに対し、見える化を通じて木材が環境素材であること、 木質チップなどを燃料に使用すれば化石燃料より環境対策面で優れていることなどをアピールし、木材需要の拡大につなげたい考えだ。
 政府は、地球温暖化防止のための低炭素社会の構築に向けて各種の対策を進めている。その中で、経済産業省を中心に取り組んでいるのが「カーボンフットプリント(炭素の足跡)制度」。食品や日用品を対象に、製造 から廃棄、リサイクルまでの商品ライフサイクルすべてで排出される二酸化炭素など温室効果ガスの排出量を商品に表示するのが基本だ。
 商品ごとに二酸化炭素排出量の見える化を進めることで、消費者が環境負荷の少ない商品を選ぶ機会を増やし、需要の拡大によって企業の商品開発意欲を加速させようという狙い。現在、各省庁では、所管する業界 でどのような見える化対策が可能か、具体的な取り組みを詰めており、林野庁の取り組みもこの一環だ。
 林野庁では「木材がもつ環境貢献を消費者にもっとよく理解してもらい、木材の需要拡大につなげる意味からも、見える化は重要」(林政部木材利用課)と説明しており、木材関連業界のビジネスチャンスとして位置づ けていく方針だ。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPR   「diyで作るキットデッキ コンセの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。
kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.