1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 9069
公開日 : 2008年 10月15日
タイトル
ロシアからの原木輸入が80%という高い関税のため事実上できなくなっている
.
新聞名
荘内日報
.
元URL.
http://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/0/ad_vw.cgi?p=dy:2008:10:16
.
元urltop:
.
写真:
写真が掲載されていました
.
好調な経済で新たな市場として注目されているロシアの最新情報を学ぶセミナーが14日、酒田市の酒田産業会館で開かれ、環日本海経済研究所の研究員2人から、日ロビジネスの現況やロシアの物流実態な どを聴いた。
 県、酒田市、日本貿易振興機構(ジェトロ)山形貿易情報センター、酒田商工会議所などの主催。
豊富な資源、個人消費の高い伸びなどを背景に経済が好調で、日本の自動車工場の進出が相次ぐロシアとの貿易を拡大する可能性を探ろうと、同市では初めて開かれた。
 この日は地元の事業主や市議、行政関係者ら、定員(50人)を超える約70人が参加。対岸に位置するロシアへの「関心の高さがうかがえた」(酒田商工会議所)。
 はじめに同研究所特別研究員の前田奉司さんが「ロシア極東における日ロビジネスの現況」と題して講演。ロシアでは国民生活のレベルが大幅に向上し、極東地域でも生活様式が大きく変化していることや、中国に対 する警戒と日本への期待があることなどを説明し、貿易拡大には「現地の若いビジネスマンの熱意と、日本に対するあこがれを活用することが必要」と助言した。
 また、フロアからの質問に答え、ロシアからの原木輸入が80%という高い関税のため事実上できなくなっているとし、現地に合弁で加工工場を建設したうえで製材として輸入する形を提案した。
 続いて研究員の辻久子さんが「シベリア鉄道の国際的輸送」の演題で講演。ロシアは燃料、資源、金属を輸出し、自動車、消費財、食料を輸入していて日本との補完性が高く、「そういう意味では付き合いやすい相手」とし た。
 さらに「日本海沿岸が地理的優位性を生かした航路設定をするには、チームをつくって対岸とのシャトル航路を開設してはどうか。フェリー航路から始めるのも有効」と話し、「そのためには貨物量の確保が必要で、山形 県内だけでは難しい。いかに背後圏を広げるかが課題」とアドバイスし、富山では高速道路を活用して名古屋のメーカーの製品を運んでいる例を挙げた
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPR   「diyで作るキットデッキ コンセの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。
kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.