ID : 8459
公開日 : 2008年 8月 6日
タイトル
飛騨産業の東京ショールームが神谷町にオープン
.
新聞名
nikkei Bpnet
.
元URL.
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q3/580950/
.
元urltop:
.
写真:
.
木製家具メーカーの飛騨産業(岐阜県高山市)の東京ショールーム「飛騨の家具館東京」が8月1日、東京・虎ノ門にオープンした。新ショールームの展示面積は約150坪。「穂高」や「プロヴィンシャル」といったロ
ングセラー品をはじめ、木の節を生かしたナチュラルな風合いが人気の「森のことば」、ウォルナット材で上質なくつろぎの空間を提案する新シリーズ「VIOLA」など、同社の製品を一堂に見ることができる。柳宗理氏が
約30年前にデザインし、今春から復刻販売を始めた「ヤナギチェア」も、入り口正面に展示してある。
高山といえば「飛騨の匠」で知られる。この言葉は現存する資料では、1300年前のものに初めて登場する。飛騨高山の大工たちは豪雪地帯で鍛えられた結果、優れた建築技術を有するようになった。それが都で高く評
価され、その昔、税を免じてまで大工を派遣させ、平城京・平安京の造営や神社仏閣の建立に彼らの技術を活用したという。
飛騨産業は、この地に脈々と伝わる匠の技術と精神、そして周囲の山々に密生するブナの原生林を生かして1920年に創業した。創業当時、職人たちはいすなど見たこともなかったが、木に対する豊富な知識と経験に
よって、西洋家具をつくり出した。
そうした進取の気性は、現在販売されている家具にも流れている。例えば、「森のことば」は木の節をあえて残してデザインした家具だ。木には節があって当然だが、それまで家具業界では節のある木材を使うことはタ
ブーとされ、その部分は捨てられていた。ところが、この商品のナチュラルな風合いはエンドユーザーの共感を呼び、発売後しばらくすると同社の主力商品になった。
さらに詳しい情報はケンプラッツのWebサイトでご覧いただけます。nikkei BP net
では建設情報の総合サイトケンプラッツが伝えるニュースの一部を紹介しています。閲覧には「ユーザー登録(無料)」が必要です。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。