1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 8136
公開日 : 2008年 8月14日
タイトル
使用国産材など紹介…「木づかい」展/東京
.
新聞名
毎日新聞
.
元URL.
http://mainichi.jp/life/ecology/select/news/20080814ddlk13040216000c.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
日本の森守ってほしい」  国産材をふんだんに使っている港区立エコプラザ(同区浜松町1)で13日、「木づかい」パネル展が始まった。
 日本は世界有数の森林国だが国産材は2割しか使われておらず、スギ丸太の値段もここ30年で3分の1まで下がった。放置された森は下草が生えず、土砂流出も起きているという。「日本木材総合情報センター木づか い運動事務局」の武田八郎さんは「国産材を使ってもらうことで手入れや植林ができる。日本の森を守ってほしい」と訴える。
 エコプラザは国産材使用の優等生。館内の床や天井、机などに使われているが、中でも来訪者に評判なのが自動販売機の紙製容器・カートカン。間伐材や端材などの国産材が30%以上使われている。徐々に増え、昨 年は1億7000万本が飲まれたが飲料缶全体では1%にも達していない。
 京都議定書による日本の二酸化炭素排出量6%削減のうち、約3分の2にあたる3・8%は森林が吸収する計算。武田さんは「それを達成するには森を新陳代謝していくしかない。カートカンのような身近なものから始 めて国産材を使ってほしい」と話している。
 展示は30枚のパネルで、森林の役割やエコプラザの木づかいを見せている。20日まで。【
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその28   当社設計・施工のウッドデッキの事例その8 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.