1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 8069
公開日 : 2008年 6月30日
タイトル
CO2削減 農林業にチャンス
.
新聞名
MSN産経ニュース
.
元URL.
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080630/env0806300824002-n1.htm
.
.
写真:
写真が掲載されていました
.
東京都心部から西におよそ50キロ。東京都青梅市は、都内とは思えないほど、豊かな自然に恵まれている。スギやヒノキの植林にも適しており、かつては林業も盛んだった。だが今では、細い木が林立し、枝が 方々に伸びたままのスギ林が目立つ。「伐採しても赤字だから放置されたんだろうね」。東京都森林組合の専務理事で林業を営む清水久巳さんは、スギを見上げながら残念そうに話した。
 東京西部、多摩地区の森林面積は約5万3000ヘクタール。東京23区総面積の約85%に相当するが、安価な輸入材や、木材価格の長期低迷が林業の不振を招いた。若い世代は離れ、林業家は高齢になる一方。清水 さんも63歳。「息子は今サラリーマン。林業を継いでもらうつもりはない」という。
 だが、環境立国を目指す日本にとって、林業の衰退はこのまま見過ごすことができない問題だ。地球温暖化防止の施策に影響するからだ。
                   ◇  植物は光合成によって、温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)を吸収しながら成長する。このため、温室効果ガスの削減を目指した京都議定書でも、「森林吸収」を排出削減量として含めることが認められている。日 本は京都議定書で、第1約束期間(2008~12年度)中に、1990年度比6%を削減する義務を課されているが、このうちの3・8%を「森林吸収」でまかなう計画だ。
 ただ、議定書で森林吸収に算入できるのは間伐などで手を入れた森林だけ。放置され、手付かずの森林がいくらあっても意味がない。林野庁によると、日本の森林吸収量は06年度で3721万トン。だが、これだけで は90年度の排出量を3.0%削減できることにしかならない。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその28   当社設計・施工のウッドデッキの事例その8 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.