1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 8068
公開日 : 2008年 6月30日
タイトル
第二の表示偽装問題か?製紙業界に疑惑
.
新聞名
ダイアモンド・オンライン
.
元URL.
http://diamond.jp/series/closeup/07_05_001/
.
元urltop:
.
写真:
イラストが説明として掲載されていました
.
再生紙偽装問題で世間を騒がせた製紙業界に、新たな問題が浮上していることが本誌の取材でわかった。環境に配慮していない原料を購入している可能性が出てきたほか、一部の印刷用紙について第二の表 示偽装とも取れる問題が明らかになった。そこに共通するのは、相変わらずのコンプライアンス意識の希薄さである。
 4月末、日本製紙、王子製紙など複数の国内製紙会社の環境認証担当者のあいだに激震が走った。森林の環境認証団体であるFSC(森林管理協議会)が、主要原料調達先であるオーストラリア・ガンズ社の木材チップ を7月21日以降はFSC認証紙に混ぜてはならないとの勧告を出したのだ。
 FSCは日本で最も普及している森林認証。違法伐採の排除、環境保全や持続可能な森林管理を義務づけている。この認証がある製品は「環境に優しい」という錦の御旗を掲げることができるため、購入する側のイン センティブにもつながる。身近なところではセブン―イレブンのコピー用紙がすべてFSC認証紙だ。
 今回の勧告の影響は決して小さくない。日本が輸入している広葉樹チップのうち、ガンズ社のチップが1割強を占め、FSC認証紙の原料に関しては、そうとうな割合を占めているとされるからだ。現に製紙会社側からは 「FSC製品は約3割減少する」(王子製紙)、「生産量は限定される」(大王製紙)と悲鳴が上がっており、昨今、普及しつつあったFSC認証紙は、大幅な減産に見舞われることになりかねない。
 もっとも、製紙会社側の対応を見ると脇が甘かったといえなくもない。
 今回の勧告の背景には、ガンズ社のチップが、適切に管理された植林から作られているか確認できていないためといわれている。ガンズ社は、貴重な原生林が多数存在する島であるタスマニアを地盤とする木材会社 であり、環境団体のレインフォレスト・アクション・ネットワーク日本代表部の川上豊幸氏は「ガンズ社によって保護価値の高い原生林が伐採されていると以前から主張してきた。ここにきてようやくFSCに理解された可能 性がある」と解説する。
 実際、2006年にオーストラリア連邦裁判所は、ウィーランタ州有林でのガンズ社による伐採事業がオナガイヌワシなどの絶滅危惧種に重大な影響を与えているとして、環境保護法違反であるとの判決を下している( 上訴中)。もともとリスクはゼロでなかったのだ。
1 2 3 次
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその28   当社設計・施工のウッドデッキの事例その8 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.