1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 7654
公開日 : 2008年 5月18日
タイトル
「森林(ヤマ)の手 人の手~森林...
.
新聞名
EICネット
.
元URL.
http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=15128&category=
.
元urltop:
.
写真:
 
.
森林(ヤマ)を育てた手がある。
手は、技を持っていた。
かじかむ手をさすり、息を吹きかける。
その手は森林(ヤマ)を見ていた。
――365日。――50年。
森林(ヤマ)を見つめてきた手には、今何が映るのだろう。
森林(ヤマ)を見つめてきたやまびとたちの「手」が語る、 西多摩林業の今と昔を伝えたい。
~∧~∧~∧~∧~∧~∧~∧~∧~∧~∧~∧~∧~∧~∧~ 西多摩地域では、江戸時代から林業が盛んに行われてきました。
今もなお、東京の林業地として、木材生産が行われています。
そこには、造林・伐採・搬出などの技を持つ方々の「手」があります。
昔と今の林業の違いや、山仕事の移り変わりについてお話を伺いながら、その「手」だけが覚えている山の記憶を感じてみたいと思います。
第1回「森を育てる手」 ☆講師:野村 康夫さん  昭和4年 檜原村生まれ。
 田中林業にて、10代の頃より現在に至るまで、造林を一筋に行う。
 林業体験イベントの講師なども行っており、若い人たちにもファンが多い。
 森の聞き書き甲子園では、「ズマ・マキゾリの名人」として認定された。
≪日時≫ 6/29(日)  開 場 12:30  上映会 13:00~15:00  懇親会 15:30~17:00 ≪会場≫ 五日市会館ホール  東京都あきる野市五日市412  (JR五日市線「武蔵五日市」駅下車、徒歩10分) ≪内容≫  ◆お話「~森を育てた50年~」    聞き手:小森谷孝志(群馬県林業家)  ◆山仕事をされていた方々を囲んで懇親会 ≪参加費≫ 無料(懇親会参加費:500円) ≪定員≫ 200名 ≪締切≫ 6/22(日) ※定員に空きがある場合は、当日参加も受け付けます。
≪申し込み方法≫ 氏名、連絡先(メールアドレス、電話番号)、所属(あれば)、懇親会参加の有無を明記の上、E-Mailにてお申し込みください。
≪申し込み・問合せ先≫ むかしごと研究会 石山 恵子 Mail:mukashigo@yahoo.co.jp ≪主催≫むかしごと研究会 ≪後援≫檜原村、東京都農林水産振興財団
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPR その26  当社設計・施工のウッドデッキ(土地変形)の事例その6 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.