1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 7416
公開日 : 2008年 4月29日
タイトル
木の大切さ理解表新城部分林組合 気仙沼で市民ら植林体験
.
新聞名
三陸河北新報
.
元URL.
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2008_04/k/080430k-syokurin.html
.
元urltop:
.
写真:
写真が掲載されていました
.
気仙沼市の表新城部分林組合(菅原啓介組合長)は二十九日、同市渡戸の組合管理の伐採跡地で、市民参加の植林体験会を開いた。一般市民三十人と関係者二十人の計五十人が参加し、約二時間かけて約三 十アールの面積に杉の苗千本を植えた。
 開会式で菅原組合長は「一般の方々に山へ関心を持ってもらい、植林の大切さを知ってほしい」とあいさつ。鈴木昇市長が祝辞を述べた。植林体験会に協力したとして、市内の菅原苗木店と気仙沼地下水利用対策協議 会を表彰した。
 軍手の支給を受けた参加者は数人のグループに編成され、組合のスタッフの指導で持参したスコップなど使い、地表の落ち葉などが土に混じらないように退けてから穴を掘り、苗を一本ずつ植えていった。
 作業の後、主催者から一人ずつにナメコのほだ木がプレゼントされた。
 組合関係者は「材木になるまで五十年はかかる。気の長い話だが、世界情勢から木材の値段は上昇する可能性がある。それまでに手入れをきちんとしておきたい。市民向けにはたまに観察会を行いたい」と話した。
 組合全体では四・三ヘクタールの伐採跡地があり、今年中に体験会の千本も含めて一万三千本の杉を植える予定。
 市内全体では約六十の部分林組合があり、五十年ほど前に植えた多くの杉などが伐採時期を迎えている。
 山を各組合に貸している市は、伐採後も新たな植林で山の環境を守る必要から、各組合による連絡協議会で伐採跡地の今後を検討してもらった。その結果、表新城組合が市民参加の植林体験会を企画した。こうした 取り組みの拡大を期待している。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPR その26  当社設計・施工のウッドデッキ(土地変形)の事例その6 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.