ID : 7315
公開日 : 2008年
タイトル
木育」とは
.
新聞名
札幌テレビ
.
元URL.
http://www.stv.ne.jp/news/item/20080422191716/
.
.
写真:
動画も見ることができました
.
食育」ではなく「木育」という言葉をご存知でしょうか?
木を育てると書く「木育」ー。森林資源の豊富な北海道から生まれた新たな取り組みです。「木育」とは、いったい、どんな意味なのでしょうか?
(客とやりとり)「色が違うんですよ」「オンコは優しいオレンジ色。なめらかなんです」
木のぬくもり、さわり心地を感じてもらうことー。これが木育だといいます。ここに並んでいるのは、北海道の木で作られたおもちゃや食器ばかりです。
木育をすすめているのが、札幌の木工デザイナー・煙山泰子さんです。例えば、先ほどの木の卵―。実は10種類あります。
(煙山さん)「北海道の10種類の木でできた卵なんです」「世界的にも何十種類も一つのところに木が生えているのは少ない」
こちらは、ナラの木で作った「まな板」です。色が濃いほうはなんと、20年も使っているといいます。
(煙山さん)「地元の製品を丁寧に使うことが本当は普通で素直なこと」
一口に木といっても色や感触は、それぞれ違います。北海道は「木の宝庫」ー。さまざまな木に触れて、豊かな心をはぐくむことが木育の目的です。
その木育にこだわった作品が札幌に集められました。こちらの割り箸は、北海道のトドマツでできています。
(勝嶌記者)「とてもいい香りですね!」
香りとともに、丈夫で何度も使えると、評判なのだそうです。
(煙山さん)「匂いをかいで良い匂い、使ってみてとても使いやすいよね、これっていいものなのよね、とそういう風に思うことが実は木育のドアがちょっと開いていること」
身近な生活の中で木のぬくもりを感じ、その魅力を知ることが「木育」への第1歩です。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。