1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 7071
公開日 : 2008年 4月 7日
タイトル
対策打てど結果は見えず=アマゾンの森林伐採は続く
.
新聞名
ニッケイ新聞
.
元URL.
http://www.nikkeyshimbun.com.br/080405-22brasil.html
.
.
写真:
 
.
政府がアマゾンの乱伐防止対策を講じ、各地で対立が起きたりしているにも関わらず、二日発表の国立宇宙調査研究院(Inpe)によるアマゾン地域の森林伐採面積調査では、雨の多い二月にも伐採が減ってい ないことが確認された。
 三日のエスタード紙と四日のフォーリャ紙が報じたもので、二月の伐採面積は観測できた地域総計で七二五平方キロ。六三九平方キロであった一月と比べ、一三・四五%の増加となっている。
 最も伐採面積が多いのはマット・グロッソ州(MT)で、八八%に当たる六三九平方キロ。残りはロライマ州(RR)五一・七平方キロ、パラ―州(PA)一二・五平方キロ、ロンドニア州(RO)九・六キロとなっている。PAとR Oが雲のために観測不能な地域が多かったため、通常の伐採量は少ないRRが二番手となっている。
 この調査はDeterと呼ばれるシステムによるもので、大きな面積の変化しか捉えられないという難点がある。逆にいえば、雲が晴れ、小規模の伐採も捉えたならば、伐採面積はさらに増える可能性もある。
 Inpeの調査結果に対しては、火災や選択的に切り倒した木など、短期ではなく長期に渡って伐採された部分も統計に含まれているというMTの反論などが繰り返されてきたが、雲のために観測不能だった部分が、次回 観測で新しい伐採と数えられるといった可能性を加味しても、伐採は増加傾向にあるといえる。
 四日のエスタード紙には、ROに住むカトリックの大司教が「アマゾンから違法伐採された材木を運び出すトラックを何十台と見ている司教がいるのに、どうして警官や国立再生可能天然資源・環境院(Ibama)の人たち には見えないんだ」と述べ、政府の行動の甘さを指摘している。大司教によれば、司法、行政の担当者たちも地域の土地の持主であったりすれば、当然、監査は甘くなり、地域の当事者すべてが森林乱伐の進む原因の一 端を負っているという。
 四日のフォーリャ紙には、MTやROの知事の関係企業が監査で違法と判断され、罰金を科せられたことや、アマゾナス州の市長の農場閉鎖の報もある。かつて動物学者の一人が「アマゾンに住む人たち自身がアマゾ ンを破壊しようとしている」とその著作の中で指摘していたことが、まさに現実となっている。
 二月も伐採面積増加の報に環境相は、政府の講じている対策の結果が見えてくるまでには時間がかかるとしつつ、対策が効を奏し、今年度の伐採面積減少となって現れることを期待しているという。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.