1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 5727
公開日 : 2007年 12月11日
タイトル
山を守る道づくり”が林業再生の第一歩
.
新聞名
nikkei Bpnet
.
元URL.
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/report/071211_reimeisai/
.
元urltop:
.
写真:
 
.
戦後、安価な外材に押されて低迷を続ける日本の林業。その影響は農山村部の過疎化や少子化にとどまらない。管理放置されざるを得なくなり、保水機能などを失った山には、台風が来ても土砂崩れを防ぐ力 もなくなっている。上流の土壌崩壊は、やがて都市部にも大きな影響を及ぼし始める。
●こうした問題に対し、森林と農山村の再生を目指す動きが各地で始まりつつある。東京都を流れる多摩川の源流域、小菅村(山梨県北都留郡)もその1つだ。東京農業大学や東京電力など、産官学民の連携によって日 本の森林を守り、育む「多摩川源流 百年の森づくり」――そのスタートを記念し、2006年には「第1回 多摩源流の森 黎明祭」(主催:山梨県小菅村・多摩川源流研究所、共催:東京電力、協力:多摩川源流自然再生協議会・多摩川源流大学・北都留森林組合)が開催された。
●今年、2007年10月に開かれた第2回では、木材を運び出すための路網(作業路)整備着手を祝う「渡り初め」や、村の無形文化財である伝統芸能「小永田神楽」の奉納による安全祈願が行われた。急峻な山地が多い日 本の林業では、木材をスムーズに運び出すための路網整備が欠かせない。特に今回、小菅村で導入した「大橋式水源かん養路網」は、通常の作業路と異なり森林の保水性や山腹の保全に重点を置くという大きな特徴を 持っている。
●地球温暖化にもCO2(二酸化炭素)の吸収源として重要な役割を果たす森林の再生。本稿では、この大橋式路網の特徴とともに、森林づくりの奥深さを写真で分かりやすくお伝えする。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
> 中川木材産業のビジネスPRその20   「diyで作るキットデッキ ウリンの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon kitDeck-amazon

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.