1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 5383
公開日 : 2007年 11月18日
タイトル
手作りフレームに注目 木の“ぬくもり”が好評
.
新聞名
北信州ネット
.
元URL.
http://www.shinshu.co.jp/local/2007/071116/n04.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
共通の趣味を通じて知り合ったことが縁で、異なる職種の2人が手を結び、新たな展開がスタートした。
 小田中で「コバヤシ工房」を経営する小林邦彦さん(42)、西笠原でデザインスタジオレオを経営する塚田富芳さん(48)。建具屋とデザイナーのコラボレーションがきっかけとなり、自然の木を使った手作りイーゼル、 フレームが好評だ。
 2人は、ともにバイク(ハーレー)が趣味で知り合った。この際、小林さんが父の澄(きよし)さんから代替わりとなり、社名を「こばやし工房」から法人化し、カタカナに変えた。このロゴマークを塚田さんに依頼した。
 一方、シルクスクリーンアートを手がける塚田さんは、作品を飾るフレーム製作を小林さんに依頼した。ガラスを通さず生の作品を展示する塚田さんにとって、額も大切な作品の一部。
 10月には人物を中心にクラシックカー作品などの個展を東京で開催し、好評を得た。この際、木のぬくもり、表情を生かしたフレームも注目された。
 鑑賞に訪れた人から、そのフレーム作品の出来ばえに「売れる」との太鼓判を押す声が多く聞かれた。本業でも木の暖かさを生かして建具を作っている技術が、新たな分野でも生かされようとしている。
 木の材質はアメリカンチェリー、ナラ、ヒノキなど要望により選ぶことができる。フレームだけでなく、本格的なイーゼル、小物入れなどを作り出した。
 フレームは、ほぼ2Lサイズ大までのものがイーゼルとセットで3500円(20個以上)と少々高めだが、大切な写真たてに雰囲気が出る。こうした作品を扱う店も徐々にではあるが、増えている。
小林さん(左)が製作したイーゼル、フレーム。作者で提案者の塚田さん  小林さんは「1個1個手作りで時間はかかりますが、心を込めて作っています」。塚田さんは「木の良さを、もっと知っていただければ」と小林さんをバックアップしている。
 問い合わせはコバヤシ工房TEL0269・26・6230。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその19   「diyで作るキットデッキ コンセの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce kitDeck-conce

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.