1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 5151
公開日 : 2007年 10月27日
タイトル
イチヂクを通して見る豊かな自然
.
新聞名
インターナショナル
.
元URL.
http://www.ohmynews.co.jp/news/20071028/16629
.
元urltop:
なし
.
写真:
 
.
 自然のイチジクは、アジアだけでも700種あると言われています。大概は、人が食べて美味しいといえるものではありません。しかし、動物にとってはかなりのご馳走です。
 日本にも「山イチジク」と呼ばれるものが数種あります。甘味に飢えていた時代には人も食べていたようですが、現代においては用済みです。
山イチジクの木。このように実がついています。(撮影:大村賢三)  実を実際に食べてみると、多少の甘み、多少の酸味はあるものの、水気は無く、ぱさぱさとしています。
実を割ればこの通り。(撮影:大村賢三) 近年、各地の山で、大きく育った山イチジクの木を見かけるようになりました。「大きい」といっても潅木(かんぼく)の部類ですので、人の背丈の倍にはまずなりません。
 「日本の自然が、どんどん豊かさを増している」と言えば、きっと驚く方もいるでしょう。その感じ方は、都市部に住む人と過疎地に住む人では大きな差があるのです。
 人の手が加わらなくなると、自然はすぐに勢いを吹き返します。田畑はすぐに葦の原となり、獣も斜面の生活よりは平らな方が住みやすいもので、繁殖も旺盛になります。実際には人の手の届かなくなった山林や農地は 相当な範囲で広がっているのです。
 野生のイチジクは、サルやイノシシなどの哺乳類から野鳥までが好んで食べます。中には小さなタネがぎっしりと詰まっているために、それらの動物が各地へ運び、荒地などには真っ先に生えてくる植物の一つです。以 前はこの若木はよく見かけましたが、20年経った老木はあまり見かけませんでした。現在ではそれが逆転しています。つまり、かなりの地域で、自然に対して人の手が加わらなくなった事を意味しています。
 サルが増え、鹿が増え、イノシシが増え、人間の生活圏を脅かしていますが、これらの動物を影で支えている植物の一つが山イチジクであり、自然の豊かさがもどっている事を意味します。
大木の部類に属する山イチジクの木(撮影:大村賢三) この日本の自然ですが、木材において、建材やパルプの材料の大半を外国に頼っています。国産のものは高すぎて使えません。また、炭焼きなどに用いる雑木も 使用量が激減しています。こういった事情の上に豊かになっている日本の自然ですが、未来永劫続くものではありません。
 国力が低下し、円の価値が下がる事があれば、また一気に日本の木材が見直され、禿山が増える時も来るでしょう。
 長い歴史の過程で見れば、現在の地方における自然は、人類史上例の少ない、つかの間の回復した自然なのかも知れません。信じられない方は地方の山間部へ出向いてみて下さい。
 この夏、故郷の山で大きくなった山イチジクの木を見つけ、私は周りの山を見渡し、感動を覚えました。人の営みが無くなると、自然はこんなにも早く回復するのだ、と……。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.