1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 5150
公開日 : 2007年 10月27日
タイトル
県内の林業、進む機械化 滋賀県、普及目指す コスト
.
新聞名
削減期待
新聞名 京都新聞
.
元URL.
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007102800014&genre=A2&area=S00
.
元urltop:
.
写真:
 
.
林業の省力化を図るため、滋賀県内で高性能林業機械の導入や普及を図る動きが出ている。県の関連団体が今年3台を購入し、近く購入を予定する森林組合もある。戦後の拡大造林で植えられた木が伐採時 期を迎えつつあるが、木材価格の低迷で、山から木を切り出す費用が販売収入を上回る状況が続いており、伐採コストの削減が期待されている。  県の外郭団体・びわ湖造林公社(大津市)内に設置された県林業労働力確保支援センターは今年2月、伐採や枝払いができる「ハーベスタ」や、木材の積み下ろしと運搬などを担う「フォワーダ」など3台を計約3500万 円で購入した。  いずれも自走する機械で、複数の人が必要な作業を操縦者だけで賄える。高島市森林組合も本年度内に1台を購入する予定で、ほかにも導入を検討している森林組合があるという。  県森林政策課によると、人力の場合は1人が山から木材を切り出す量は1日平均0・8立方メートル。高性能林業機械を使うと三立方メートルに上がるといい、「生産量を増やすことでコスト削減にもつながる」(同課)とみ る。県内の森林作業員424人(2006年度)のうち、60歳以上が45%を占めており、将来の人手不足に備える側面もある。  購入した機械は希望する森林組合などに貸し出しており、使ってもらい普及を目指す。本年度は今月22日現在で6件、3台で延べ135日間の貸し出し実績があり、センターから機械の運用委託を受ける県森林組合連 合会は「作業が楽で便利との声を聞いている」と話す。  ただ、高性能林業機械は1台が1000万円前後と高額なため、初期投資がかかる難点もある。県は「県の無利子融資や国の補助制度を紹介して機械の導入を促したい」とする。機械を使うのに必要な林内の作業道整備 についても、県は現行の補助制度の適用条件を緩和していくことにしている。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.