1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 3639
公開日 : 2007年 4月26日
タイトル
放置間伐材を活用 県森林技術センター 久留米のNPO法人 物流用荷台を開発
.
新聞名
西日本新聞
.
元URL.
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20070426/20070426_012.shtml
.
元urltop:
.
写真:
 
.
県森林林業技術センター(久留米市)と特定非営利活動法人(NPO法人)「21世紀の森林づくり」(同、江頭修作理事長)は、運び出しのコストがかかるため放置されている間伐材や市場価値が低い曲がった木材 を活用した物流用パレット(荷台)を開発、販売を始めた。
 県によると、2005年に未利用の状態だったスギの間伐材は、丸太換算で8万3000立方メートルに上るという。今回の物流用パレットは、県の外郭団体「県リサイクル総合研究センター」(北九州市)の助成事業で、20 04年度から2700万円の助成を受け、間伐材の有効活用法について研究開発に取り組んできた。
 パレットは、くぎの代わりに、「ダボ」と呼ばれるブナの加工品でスギの板を張り合わせる。ダボには、らせん状の切り込みを入れて接着剤を塗ることで、密着度を高めた。くぎと比べ抜けにくく、表面に出たくぎがパレット に載せた電気製品やケーブルなどの商品を傷付ける恐れもない。さらに、廃棄する際に金属が混ざらず、リサイクルも容易だという。
 パレットは、「21世紀の森林づくり」の会員である早田材木店(久留米市)が受注販売。サイズは、奥行き90センチから1メートル10センチ、幅90センチから1メートル30センチまで対応可能で、価格は相談に応じる。
本年度は5000枚の販売を目指し、売り上げはNPO法人の活動費にあてる。県リサイクル総合研究センターは「現状では使い道のない間伐材を有効利用することで、森林所有者の所得向上や森林整備につながる」とし ている。
 同センターの助成事業ではこのほか、下水汚泥焼却灰としっくいなどを混ぜ合わせた床材や壁材も開発、販売している。田川産業(田川市)や九州工業大学などの研究者らによる共同研究。問い合わせは、県リサイク ル総合研究センター=093(695)3068。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその13   「diyで作るキットデッキ ウリンの実例」商品ページはコチラです。 画像クリックでそれぞれ体験談に。(公開2018.8.1 更新2019年11月12日 )
kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン kitDeck-ウリン

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.