v11.0
辻井喬の小説に出てくる樹木(元資料)
元樹種 |
箇所計 |
サクラ |
10 |
カラマツ |
6 |
ツツジ |
5 |
カキ |
2 |
キンモクセイ |
2 |
アジサイ |
1 |
アオキ |
1 |
カエデ |
1 |
クス |
1 |
リンゴ |
1 |
イチョウ |
1 |
モクレン |
1 |
ヤツデ |
1 |
シイ |
1 |
シラカバ |
1 |
ナツメ |
1 |
ビャクダン |
1 |
プラタナス |
1 |
ケヤキ |
1 |
元樹種 |
小説名 |
ページ |
掲載樹種 |
掲載言葉 |
アオキ |
父の肖像 |
259 |
アオキ |
その内側にアオキや |
アジサイ |
父の肖像 |
259 |
紫陽花 |
傾斜地には紫陽花と |
イチョウ |
父の肖像 |
72 |
銀杏 |
銀杏並木やアーケードに |
カエデ |
父の肖像 |
399 |
楓 |
楓の古木へ飛び移る |
カキ |
父の肖像 |
421 |
柿 |
右側は奥の方に栗や柿の木、その手前は |
カキ |
父の肖像 |
421 |
柿 |
存分につけていて栗や柿の新緑が |
カラマツ |
父の肖像 |
123 |
落葉松 |
落葉松の芽も気のせいか |
カラマツ |
父の肖像 |
124 |
落葉松 |
啼いて落葉松の根元から |
カラマツ |
父の肖像 |
125 |
落葉松 |
彼は落葉松のところどころに |
カラマツ |
父の肖像 |
160 |
落葉松 |
芽をふいた落葉松の林 |
カラマツ |
父の肖像 |
161 |
落葉松 |
染めている落葉松の林の黄が |
カラマツ |
父の肖像 |
161 |
落葉松 |
落葉松の林は黄の一色に |
キンモクセイ |
父の肖像 |
13 |
きんもくせい |
何処からか金木犀の匂いが |
キンモクセイ |
父の肖像 |
41 |
きんもくせい |
裏口のところには金木犀が咲いて |
クス |
父の肖像 |
259 |
楠 |
大きな楠や |
ケヤキ |
父の肖像 |
259 |
欅 |
欅があって |
サクラ |
父の肖像 |
138 |
桜 |
桜は木の下闇のなかで歩くのをやめ |
サクラ |
父の肖像 |
185 |
桜 |
湖上からの桜見物をさせたり |
サクラ |
父の肖像 |
339 |
桜 |
ここは桜の頃は |
サクラ |
父の肖像 |
398 |
枝垂れ桜 |
大きな枝垂れ桜が一本 |
サクラ |
父の肖像 |
399 |
桜 |
その桜の背景は |
サクラ |
父の肖像 |
399 |
桜 |
永源寺の桜を見たいと |
サクラ |
父の肖像 |
399 |
桜 |
永源寺の桜の下を二人で |
サクラ |
父の肖像 |
399 |
桜 |
あの桜が満開の頃 |
サクラ |
父の肖像 |
399 |
桜 |
桜を見る会なら |
サクラ |
父の肖像 |
407 |
枝垂れ桜 |
満開の枝垂れ桜を背景に |
シイ |
父の肖像 |
43 |
椎の木 |
裂けた椎の木膚が火照りで |
シラカバ |
父の肖像 |
125 |
白樺 |
白樺の幹に片手を |
ツツジ |
父の肖像 |
134 |
つつじ |
植込の満天星つつじを揺すった |
ツツジ |
父の肖像 |
161 |
躑躅 |
斜面の満点星躑躅の |
ツツジ |
父の肖像 |
162 |
躑躅 |
応えている満点星躑躅の紅を |
ツツジ |
父の肖像 |
259 |
つつじ |
つつじの植込みがあった |
ツツジ |
父の肖像 |
421 |
躑躅 |
躑躅は赤い花を思う存分に |
ナツメ |
父の肖像 |
398 |
なつめ |
しかし山なりの眉と棗の実を嵌め込んだ |
ビャクダン |
父の肖像 |
264 |
びゃくだん |
強い白檀の香が焚かれていた |
プラタナス |
父の肖像 |
385 |
プラタナヌ |
プラタアヌの葉も落ちつくし |
モクレン |
父の肖像 |
137 |
木蓮 |
青空高く木蓮の咲く |
ヤツデ |
父の肖像 |
259 |
やつで |
八ツ手が植っていて |
リンゴ |
父の肖像 |
38 |
林檎 |
頬が林檎のように赤く |
父の肖像、