

| 元樹種 | 箇所計 |
|---|---|
| マツ | 5 |
| エノキ | 2 |
| ビワ | 2 |
| ウメ | 1 |
| イチョウ | 1 |
| クス | 1 |
| クリ | 1 |
| サクラ | 1 |
| サンショ | 1 |
| ミカン | 1 |
| ヤナギ | 1 |
| リンゴ | 1 |
| フジ | 1 |
| モクセイ | 1 |
| 元樹種 | 小説名 | ページ | 掲載樹種 | 掲載言葉 |
|---|---|---|---|---|
| イチョウ | 木の都 | 58 | 銀杏 | 銀杏の木であったり |
| ウメ | アド・バルーン | 115 | 梅ノ木橋 | 梅ノ木橋という橋があります |
| エノキ | アド・バルーン | 122 | 榎 | 榎の夜店見物を |
| エノキ | 木の都 | 60 | 榎 | 榎の夜店なども |
| クス | 木の都 | 58 | くす | 樟の老木であったり |
| クリ | 世相 | 211 | 栗 | 仕入れたシナ栗を売って |
| サクラ | 世相 | 188 | 葉桜 | 葉桜を見に行き |
| サンショ | 夫婦善哉 | 19 | 山椒 | 山椒の実と一緒に鍋にいれ |
| ビワ | 競馬 | 222 | 枇杷 | 枇杷の葉療法の機械を神戸まで |
| ビワ | 競馬 | 225 | 枇杷 | 枇杷の葉を看護婦と |
| フジ | アド・バルーン | 127 | 藤 | 藤の模様のついた浴衣を |
| マツ | 夫婦善哉 | 19 | まつ炭 | 松炭のとろ火で |
| マツ | 木の都 | 58 | 松 | 松の老木であったり |
| マツ | 六白金星 | 82 | まつ林 | 松林のところで |
| マツ | 六白金星 | 83 | まつ林 | 松林を抜けて |
| マツ | 六白金星 | 89 | 松の枝 | 松の枝をポキリと折って |
| ミカン | 六白金星 | 76 | 蜜柑 | 蜜柑が置かれてあった |
| モクセイ | 木の都 | 70 | 木犀 | 木犀の香が暗がりに閃いた |
| ヤナギ | 夫婦善哉 | 36 | 柳 | 青柳を賑やかに |
| リンゴ | 夫婦善哉 | 41 | 林檎 | 林檎はよくよくふきんで |