

| 樹種 | 箇所 |
|---|---|
| マツ | 53 |
| ヤナギ | 7 |
| スギ | 2 |
| アンズ | 1 |
| カキ | 1 |
| クリ | 1 |
| サルスベリ | 1 |
| ドングリ | 1 |
| マユミ | 1 |
| モミジ | 1 |
| ヤマブキ | 1 |
| ツバキ | 1 |
| サクラ | 1 |
| 元樹種 | 小説名 | ページ | 掲載樹種 | 掲載言葉 |
|---|---|---|---|---|
| アンズ | 二十四の瞳 | 134 | アンズ | あき地にあるアンズの木は夏にむかって |
| カキ | 二十四の瞳 | 220 | カキ | 村のカキの木も |
| クリ | 二十四の瞳 | 220 | クリ | クリの木も、うれるまで |
| サクラ | 二十四の瞳 | 214 | さくら | なあなつ ボーダンは サクラにいかあり |
| サルスベリ | 二十四の瞳 | 206 | さるすべり | つぼみをふくらませていたヤマブキである |
| スギ | 二十四の瞳 | 72 | すぎ | スギの木かげにあそんでいた |
| スギ | 二十四の瞳 | 203 | すぎ | 緑のスギの葉はこげ茶色に |
| ツバキ | 二十四の瞳 | 243 | 椿 | 花たてのツバキは |
| マツ | 二十四の瞳 | 21 | 松 | 大きな一本松のある |
| マツ | 二十四の瞳 | 21 | 松 | 岬の村から見る一本松は |
| マツ | 二十四の瞳 | 21 | 松 | その一本松のそばにある |
| マツ | 二十四の瞳 | 23 | 松 | 一本松のわが家のあたり |
| マツ | 二十四の瞳 | 28 | 松 | 八キロの道を一本松の村へとかえっていく |
| マツ | 二十四の瞳 | 28 | 松 | 一本松をながめてなみだぐんだ |
| マツ | 二十四の瞳 | 33 | 松 | 母のいる一本松の村は |
| マツ | 二十四の瞳 | 38 | 松 | 海べの村でも一本松はいつも岬に |
| マツ | 二十四の瞳 | 41 | 松 | 一本松が、折れましたな |
| マツ | 二十四の瞳 | 41 | 松 | 一本松はいつものところに |
| マツ | 二十四の瞳 | 41 | 老松 | 名物の老松が難にあったのを |
| マツ | 二十四の瞳 | 41 | 松 | 一本松の下からひとさし指一本で |
| マツ | 二十四の瞳 | 41 | 老松 | 年をへた老松は |
| マツ | 二十四の瞳 | 58 | 松 | 一本松の村もしずかにねむっている |
| マツ | 二十四の瞳 | 65 | 松 | みんなの目が一本松の村へそそがれた |
| マツ | 二十四の瞳 | 65 | 松 | いっしょに一本松の方を見た |
| マツ | 二十四の瞳 | 65 | 松 | マスノの目が一本松の方へむくと |
| マツ | 二十四の瞳 | 66 | 松 | ただだまって一本松の方を見ている |
| マツ | 二十四の瞳 | 67 | 松 | だれひとり一本松まであるいていった |
| マツ | 二十四の瞳 | 67 | 松 | ついこないだ一本松より先の町へ |
| マツ | 二十四の瞳 | 67 | 松 | 一本松のそばを通った |
| マツ | 二十四の瞳 | 67 | 松 | 一本松まで、何時間ぐらい |
| マツ | 二十四の瞳 | 68 | 松 | 一本松のまだつぎの町で |
| マツ | 二十四の瞳 | 68 | 松 | 氏神さまから一本松までの遠さを |
| マツ | 二十四の瞳 | 68 | 松 | 一本松からかよっていたではないか |
| マツ | 二十四の瞳 | 77 | 松 | 一本松の村はななめうしろに遠のく |
| マツ | 二十四の瞳 | 78 | 松 | 一本松はなかなかこなかった |
| マツ | 二十四の瞳 | 78 | 松 | あんなに近かった一本松 |
| マツ | 二十四の瞳 | 78 | 松 | はなをまわれば一本松は目のまえに |
| マツ | 二十四の瞳 | 78 | 松 | 目のまえに見えていた一本松 |
| マツ | 二十四の瞳 | 78 | 松 | 一本松の村までにはいくつかの |
| マツ | 二十四の瞳 | 81 | 松 | ほたって、一本松、なかなかじゃった |
| マツ | 二十四の瞳 | 81 | 松 | せんせ、一本松どこ |
| マツ | 二十四の瞳 | 81 | 松 | 一本松が、なかなかこんので |
| マツ | 二十四の瞳 | 82 | 松 | 一本松まで出かけた |
| マツ | 二十四の瞳 | 83 | 松 | 用たしをしながら一本松までくると |
| マツ | 二十四の瞳 | 84 | 松 | 一本松を背景にして |
| マツ | 二十四の瞳 | 91 | 松 | 一本松の村のチリリン屋であった |
| マツ | 二十四の瞳 | 93 | 松 | 思いきって一本松までこられた |
| マツ | 二十四の瞳 | 100 | 松 | 一本松ぐらい、へのかっぱじゃ |
| マツ | 二十四の瞳 | 101 | まつ | マツの木がある |
| マツ | 二十四の瞳 | 115 | 松 | 一本松の方を見た |
| マツ | 二十四の瞳 | 186 | 松 | ああ一本松なあ |
| マツ | 二十四の瞳 | 186 | 松 | わたしは一本松 |
| マツ | 二十四の瞳 | 199 | 松 | 一本松でございます |
| マツ | 二十四の瞳 | 200 | 松 | 一本松わすれて |
| マツ | 二十四の瞳 | 206 | 松 | 一本松の村をこぎだした |
| マツ | 二十四の瞳 | 209 | 松 | 沖からながめる一本松も |
| マツ | 二十四の瞳 | 209 | 松 | 時分だと思って一本松をふりかえった |
| マツ | 二十四の瞳 | 230 | 松 | 一本松の下にあつまった |
| マツ | 二十四の瞳 | 230 | 松 | 一本松は、むかしのままのすがたで |
| マツ | 二十四の瞳 | 248 | 松 | 一本松から一里の道 |
| マツ | 二十四の瞳 | 254 | 松 | 額ぶちに入れた一本松の写真が |
| マユミ | 二十四の瞳 | 243 | まゆみ | つみ花のマユミの葉が |
| モミジ | 二十四の瞳 | 105 | モミジ | なんのモミジの |
| ヤナギ | 二十四の瞳 | 101 | やなぎ | 大きなヤナギと |
| ヤナギ | 二十四の瞳 | 101 | やなぎ | そのヤナギの木の下で |
| ヤナギ | 二十四の瞳 | 111 | 柳 | ここで柳行李をうけいれたら |
| ヤナギ | 二十四の瞳 | 111 | 柳 | いまどき柳行李のべんとう入れ |
| ヤナギ | 二十四の瞳 | 111 | 柳 | 古いむかしの柳行李のべんとう入れ |
| ヤナギ | 二十四の瞳 | 114 | 柳 | 柳行李よりはそのほうが |
| ヤナギ | 二十四の瞳 | 122 | やなぎ | 土手のヤナギの下に立つと |
| ヤマブキ | 二十四の瞳 | 191 | やまぶき | つぼみをつけたヤマブキがむらがり |