

| 樹種 | 箇所 |
|---|---|
| リンゴ | 8 |
| アスナロ | 6 |
| アンズ | 5 |
| カエデ | 5 |
| ナツミカン | 4 |
| ツバキ | 3 |
| カラマツ | 3 |
| ハタンキョウ | 2 |
| チャ | 2 |
| クワ | 2 |
| ミカン | 2 |
| アカシア | 2 |
| ビワ | 2 |
| マツ | 2 |
| ナシ | 2 |
| アセビ | 2 |
| カナメモチ | 1 |
| ヒノキ | 1 |
| モミ | 1 |
| ケヤキ | 1 |
| モッコク | 1 |
| ギンナン | 1 |
| ニレ | 1 |
| カシ | 1 |
| カキ | 1 |
| ウメ | 1 |
| 元樹種 | 小説名 | ページ | 掲載樹種 | 掲載言葉 |
|---|---|---|---|---|
| アカシア | 杏っ子 | 320 | アカシア | アカシヤの道というんです |
| アカシア | 杏っ子 | 320 | アカシア | 黄葉の散りかけたあかしやが |
| アスナロ | 杏っ子 | 165 | あすなろ | あすなろうに眼をとめ、 |
| アスナロ | 杏っ子 | 166 | あすなろ | あすなろうの金を支払ったが |
| アスナロ | 杏っ子 | 167 | あすなろ | なすなろうなぞ見てくれる人も |
| アスナロ | 杏っ子 | 167 | あすなろ | あすなろうをお買いになったので |
| アスナロ | 杏っ子 | 167 | あすなろ | あすなろうがほしくて買ったのではなく |
| アスナロ | 杏っ子 | 167 | あすなろ | あすなろうを提げ、 |
| アセビ | 杏っ子 | 591 | あせび | あせびの木を片っ端から |
| アセビ | 杏っ子 | 593 | あせび | まだ残っているあせびの株を |
| アンズ | 杏っ子 | 9 | 杏 | 毎日杏や枇杷、巴旦杏を吊し |
| アンズ | 杏っ子 | 48 | 杏 | 杏っ子と呼ぶのもいいじゃないか |
| アンズ | 杏っ子 | 48 | 杏 | 杏っ子はいいわね |
| アンズ | 杏っ子 | 48 | 杏 | 杏子にしようよ |
| アンズ | 杏っ子 | 97 | 杏 | 杏子ちゃんという |
| ウメ | 杏っ子 | 230 | 梅 | 庭の梅がもう散りはじめていた |
| カエデ | 杏っ子 | 288 | 楓 | 庭の楓の根元に、 |
| カエデ | 杏っ子 | 290 | 楓 | 何時もの楓の下を |
| カエデ | 杏っ子 | 291 | 楓 | 楓の下に贈物が |
| カエデ | 杏っ子 | 303 | 楓 | 楓の根本にある |
| カエデ | 杏っ子 | 303 | 楓 | 楓の下に、 |
| カキ | 杏っ子 | 20 | 柿 | 樽柿とか白菜とか |
| カシ | 杏っ子 | 86 | 樫 | 樫の洋杖の |
| カナメモチ | 杏っ子 | 165 | カナメ | カナメの苗木とか |
| カラマツ | 杏っ子 | 273 | 落葉松 | 落葉松にかこまれ、 |
| カラマツ | 杏っ子 | 273 | 落葉松 | 落葉松の林の中に |
| カラマツ | 杏っ子 | 302 | 落葉松 | 落葉松と楡ともみの木の茂りが |
| ギンナン | 杏っ子 | 437 | ぎんなん | あの中にぎんなんがはいっていて |
| クワ | 杏っ子 | 19 | 桑 | 桑の枝で顔を |
| クワ | 杏っ子 | 19 | 桑 | 桑やお茶の木を憎んだ |
| ケヤキ | 杏っ子 | 71 | 欅 | 欅の大きな株の |
| チャ | 杏っ子 | 19 | お茶の木 | お茶の木の株に |
| チャ | 杏っ子 | 19 | お茶の木 | 桑やお茶の木を憎んだ |
| ツバキ | 杏っ子 | 165 | 椿 | 固い乙女椿とかが |
| ツバキ | 杏っ子 | 165 | 椿 | 椿一株くらい用意すべき |
| ツバキ | 杏っ子 | 595 | 椿 | 椿の木にかこまれて |
| ナシ | 杏っ子 | 82 | 梨 | 梨の皮を剥いて |
| ナシ | 杏っ子 | 94 | 梨 | 梨を兄の方が |
| ナツミカン | 杏っ子 | 220 | なつみかん | みごとな夏みかんの大木が |
| ナツミカン | 杏っ子 | 220 | なつみかん | この夏みかんの健康な |
| ナツミカン | 杏っ子 | 349 | 夏蜜柑 | 林檎や夏蜜柑は二十五円出せば |
| ナツミカン | 杏っ子 | 350 | 夏蜜柑 | 夏蜜柑一つだって座敷の |
| ニレ | 杏っ子 | 302 | 楡 | 落葉松と楡ともみの木の茂りが |
| ハタンキョウ | 杏っ子 | 9 | はたんきょう | 毎日杏や枇杷、巴旦杏を吊し |
| ハタンキョウ | 杏っ子 | 20 | はたんきょう | 巴旦杏や林檎の盗んで |
| ヒノキ | 杏っ子 | 82 | 檜 | 檜の縁側 |
| ビワ | 杏っ子 | 9 | 枇杷 | 毎日杏や枇杷、巴旦杏を吊し |
| ビワ | 杏っ子 | 416 | 枇杷 | 果物屋で枇杷、林檎、いちご、 |
| マツ | 杏っ子 | 595 | 松 | 松の小枝をへし折った |
| マツ | 杏っ子 | 595 | 松 | 松の枝も叩き折れ |
| ミカン | 杏っ子 | 11 | みかん | 畠の青みかんだけは |
| ミカン | 杏っ子 | 349 | 蜜柑 | 蜜柑七つを買い |
| モッコク | 杏っ子 | 165 | もっこく | もっこくの小物とか |
| モミ | 杏っ子 | 302 | もみ | 落葉松と楡ともみの木の茂りが |
| リンゴ | 杏っ子 | 20 | 林檎 | 巴旦杏や林檎の盗んで |
| リンゴ | 杏っ子 | 227 | 林檎 | 一つの林檎を噛じりっこしたんです |
| リンゴ | 杏っ子 | 266 | 林檎 | 林檎の買出しなぞ |
| リンゴ | 杏っ子 | 266 | 林檎 | 停車場で林檎の買出し |
| リンゴ | 杏っ子 | 287 | 林檎 | 米や林檎の買出しにも |
| リンゴ | 杏っ子 | 349 | 林檎 | 林檎や夏蜜柑は二十五円出せば |
| リンゴ | 杏っ子 | 350 | 林檎 | 印度林檎を一箱買う |
| リンゴ | 杏っ子 | 416 | 林檎 | 果物屋で枇杷、林檎、いちご、 |