1. HOME
  2. 木の情報発信基地
  3. Topページ
 

中川木材産業は大阪・関西万博の会場整備参加サプライヤーです
 cExpo 2025

木の情報発信基地にようこそ

大阪・関西万博と木材

万博のパピリオンや施設から木材を多用しているものを紹介します。

チェコ館大木造建築です。CLTとボヘミアンガラスの組み合わせ。

最近の木材関係ニュースへリンク (平日毎日更新)

今日の記念日と過去の木材業界の情報 (平日毎日更新)

10月30日

●香りの記念日 石川県七尾市が平成4年に制定。同年七尾市で第7回国民文化祭が開催された
●初恋の日 有名な初恋の詩、「まだあげ初(そ)めし前髪の  林檎のもとに見えとしき」の島崎藤村が明治29年、『文学界』46号に『こひぐさ』の一編としてこの詩を発表した。藤村ゆかりの宿である長野県小諸市の中棚荘が制定。  
●ニュースパニックデー 昭和13年、アメリカ・CBCラジオでHG.ウェルズ原作、オーソン・ウェルズ演出のSFドラマ 『火星人来襲』が放送されたが、あまりにもリアルに放送されたため、大衆は本物のニュースと勘違いし、全米が大パニックになりった。
●トマトサワーの日 トマトケチャップ、トマト調味料、飲料、食品などの製造、販売を手がけるカゴメ株式会社が制定。トマトに含まれる栄養素のリコピンの認知度が高まりヘルシーなイメージに加え、甘すぎずに食事にもよく合う点が魅力のトマトサワー。アルコールの新トレンドとして注目を集めるトマトサワーをさらに多くの人に知ってもらうのが目的。飲食店と生活者へのメニューの提案などを行う。日付はトマトを10、サワーを30と読む語呂合わせから10月30日を記念日としたもの。
●初恋の日  1896年(明治29年)の10月30日、島崎藤村が「文学界」46号に「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表したことから、藤村ゆかりの宿の長野県小諸市の老舗旅館「中棚荘」が制定。同宿は10月から5月にかけて湯船に地元のりんごを浮かべた「初恋りんご風呂」が楽しめるなど、初恋にちなんだ宿としても知られており、記念イベントとして初恋をテーマとした作品(俳句、短歌、エッセイ、写真など)をはがきで応募してもらう「中棚荘・初恋はがき大賞」を長年を行っていた。"
1970年 日本台湾材輸入協会創立総会。
1975年 全森連代表者大会で森林組合新生10ヵ年運動・外材輸入の適正化などを決議。
1978年 環境庁・文化庁、岐阜県に対し11月から来春にかけて中部山岳南部地域でカモシカ110頭の麻酔銃による捕獲を許可。
1982年 木材産業再編整備緊急対策事業にともなう知事提出の緊急計画について40都道府県の承認終る。

今日の動画

循環をデザインするCLT|大阪・関西万博 日本館が魅せる 木材の新たな可能性【日本CLT協会公式Youtubeより】
88分  音声はカットしています。必要な方はスイッチを入れてご利用ください

木の情報発信基地 関係リンク

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.