1. HOME
  2. 木の情報発信基地
  3. 木の情報発信基地Topページ
10月11日より17日まで、研修旅行ため更新はお休みいたします。フェイスブツクでは毎日アップロードする予定です。

近未来の木材

近未来の木製品、木造建築、木の景観施設、木質部材、木材産業などをAI画像生成でつくりました。Pinterestに投稿しているものです。週3回更新。

最近の木材関係ニュースへリンク (平日毎日更新)

今日の記念日と過去の木材業界の情報 (平日毎日更新)

10月10日

●和太鼓の日 和太鼓に関するさまざまな情報をインターネットの「Kuniの太鼓」などを中心に発信している福井県坂井市の庄山国英氏が制定。和太鼓に対する意識の向上と、その魅力を伝えるのが目的。日付は10と10で、和太鼓の音の「ドンドン」と読む語呂合わせから。"
●釣りの日 全日本つり団体協議会と日本釣振興会が昭和52年に制定。と(10)と(10)、魚の語呂合わせ。
●まぐろの日 日本鰹鮪漁業協同組合連合会が昭和61年に制定。 
●totoの日 平成13年から実施。to(10)to(10)の語呂合わせ。スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoのPRのため
●銭湯の日 東京・江東区の公衆浴場商業協同組合が平成3年に実施し、その後全国に広まった。せんとお(千十=1010)の語呂合わせ。
●缶詰の日 日本缶詰協会が昭和62年に制定。明治10年、北海道開拓使が北海道石狩町に鮭の缶詰 の工場を設置し、本格的な缶詰の製造がはじまった。
●晴れの特異日 今年の大阪は雨でしたが、晴れる確率の高い日。
●島の日  平成10年10月10日午前10時10分、日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425 プロジェクト」がスタートした。とう(10)(島)の語呂合わせ。
●アイメイト・デー 東京盲導犬協会(現在のアイメイト協会)が昭和47年に制定。アイメイトとは、目の不自由な 方の目として働く盲導犬のこと。視覚障害者と盲導犬への理解を深める日。

1900年 山林局分課規程改正(3課制を林制・林業・調査・主計の4課制に拡充)。

1938年 大日本山林会、第46回大会で国家総動員の精神にしたがうことを決議。
1941年 神戸市在住マッチ軸木製造5工場従業員499人、軸木産報連合会を結成して待遇改善の要求書を提出(警察により撤回させられ組織解散)。
1946年 林業会法公布(11.1施行)(木材・木炭の自主的統制を行うための林業会・林産組合の組織を規定、木材統制法廃止=個人営業復活)。
1946年 「臨時物資需給調整法」公布。
1953年 全国林業改良普及協会(全林協)設立。
1961年 第1回北海道針葉樹製材挽立競技会開催。
1968年 アメリカ連邦林丸太輸出制限法成立(いわゆるモース法、1969年1月1日から適用、西経100度以上西の連邦丸太輸出量を1972年まで毎年3憶5000万BMとする)。
1980年 総理府、森林・林業に関する世論調査結果を公表(災害防止への期待・在来工法住宅志向など)。
1989年 インドネシア製材品輸出税の大幅引き上げを表明、事実上の禁輸措置。

木の情報発信基地 関係リンク

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.