1. HOME
  2. 木の情報発信基地
  3. 木の情報発信基地Topページ

近未来の木材

  1. 近未来の木製品、木造建築、木の景観施設、木質部材、木材産業などをAI画像生成でつくりました。Pinterestに投稿しているものです。週3回更新。

最近の木材関係ニュースへリンク (平日毎日更新)

今日の記念日と過去の木材業界の情報 (平日毎日更新)

11月20日

●世界の子どもの日 1954年の国連総会で制定。国際デーの1つ。各政府が適当と考える日を「世界子どもの日」に選んで記念するよう提案されており、日本では、1959年に「児童権利宣言」 が1989年に「児童権利条約」が採択された11月20日をあてている。
●組織風土の日 「企業風土改革」を専業とするコンサルティング会社の株式会社スコラ・コンサルトが制定。「組織の風土・体質」に広く理解と関心を持ち、年に一度は自分たちの組織風土をメンテナンスすることを習慣にしてもらうのが目的。日付は11と20で「いい(11)風土(20)」と読む語呂合わせから。同社は2016年に設立30周年。
●炉開き 茶道で、夏の間使っていた風炉[ふろ]の使用をやめて炉を使い始めること。炉は畳の 中に切られたもので、風炉は畳の上に釜をかけるもの。
●多肉植物の日 岐阜県瑞穂市に本社を置き、サボテンや観葉植物、多肉植物の生産加工販売などを行う株式会社岐孝園が制定。多肉植物の個性やその魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は、同社が運営する「さぼてん村」のある岐阜県瑞穂市で多肉植物が美しくきれいに変身するのが霜が降り始める11月20日頃なので。
●産業教育記念日 明治17年、「商業学校通則」が制定され、国の産業教育制度が創設された
●行政相談委員の日 昭和36年、行政相談委員が設置されました。
●ピザの日 凸版印刷が平成7年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定。 
●組織風土の日 「企業風土改革」を専業とするコンサルティング会社の株式会社スコラ・コンサルトが制定。「組織の風土・体質」に広く理解と関心を持ち、年に一度は自分たちの組織風土をメンテナンスすることを習慣にしてもらうのが目的。日付は11と20で「いい(11)風土(20)」と読む語呂合わせから。同社は2016年に設立30周年。
●毛皮の日 日本毛皮協会が平成元年に制定。いい(11)ファー(20)の語呂合わせ。
●ホテルの日 1890(明治23)年、帝国ホテルが開業した。 
●アフリカ工業化の日 昭和59年国連総会で制定。アフリカの工業化に世界の取組みを促す日
●山梨県民の日 明治4年11月20日、甲府県が山梨県に改称されました。
1946年 指定生産資材割当手続規則制定。
1949年 GHQ、木材等第5次統制撤廃、25年1月より実施の旨覚書通達。
1962年 林総協・経済企画庁共催で「あすの木材と新しい生活資材展」、大阪の阪急百貨店で開催(翌年2月、東京の三越で開催)。
1969年 輸入化粧ばり合板12社、日本化粧ばり合板輸出振興会を設立。
1980年 全国森林組合代表者大会、国内林業振興の抜本的施策を要望。民間ベースによる初の日米木材貿易促進委員会が米国パームスプリングスで開催。
1989年 日米木材専門家会合物別れ。
1990年 日ソ木材会議(19~22日までハバロフスク)、三船条項の撤廃、均等配船、等級格付の徹底などで合意。
1992年 稲森合板(清水市)、合板生産から撤退。
1996年 林政審、国有林の抜本改革に向けて検討開始

今日の動画

木の情報発信基地 関係リンク

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.