1. HOME
  2. 木の情報発信基地
  3. 10.木の知識
  4. 木の書籍 TOP
  5.  
木の書籍
大正・昭和(統制前)の木材相場

大正・昭和(統制前)の木材相場

東京十日会発行
1977.4.25、B5、103頁
200円0円
第1章 日本の歩みとともに   1 不況の中に改元   2 大正4年末から上げ姿勢   3 戦後ブ-ムで熱狂相場   4 熱狂相場出現の背景   5 住宅問題が表面化   6 住宅組合などが発足   7 劇的な転換続く   8 木材が一般物価より高位に   9 米材関税が実質無税に   10 米材北洋材の大量輸入時代   11 製材工場大戦契機に増加   12 短期に終わる震災相場   13 震災手形の損失補償   14 米杉四分板が増加   15 経営警備な金融恐慌   16 入超が円為替を不安に   17 「嵐に向かって窓開いた」金解禁   18 経営破綻は東京に集中   19 米材相場安がコスト下げに先行   20 震災手形抱え整理   21 行詰り少なかった大阪   22 タテマエと実態違った震災手形   23 大戦以来のツケで破綻   24 「満州事変」碁に恐慌脱出   25 小幅になった相場の季節変動 第2章 グラフで見る木材相場   1 図1・・・・・日銀卸売材価率の年別推移 1887(明20)年-1966(昭41)年   2 図2・・・・・日銀木材価格・卸売物指数の月別推移 1912(大元)年-1938(昭13)年   3 図3・・・・・東京市場・代表樹種銘柄問屋相場の月別推移(対数グラフ) 1912(大元)年-1939(昭14)年   4 図4・・・・・東京市場・一般羽柄材問屋相場の月別推移、その1   対数グラフ・1908(明41)年-1932(昭7)年   5 図5・・・・・東京市場・一般羽柄材問屋相場の年別推移、その2   対数グラフ・1908(明41)-1932(昭7)年   6 図6・・・・・東京市場・米材問屋相場の月別推移 1927(昭2)年-1939(昭14)年   7 図7・・・・・大阪市場・代表樹種銘柄問屋相場の月別推移        対数グラフ・1914(大3)年-1936(昭11)年   8 図8・・・・・大正恐慌前後の東京木材市場問屋相場の月別推移   9 図9・・・・・関東大震災前後の東京木材市場問屋相場の月別推移   10 図10・・・・金解禁・再禁止前後(昭和恐慌時)の東京木材市場問屋相場の月別推移、その1   11 図11・・・・同 その2   12 図12・・・・米材運賃・米松大中角・対米為替相場の年別推移 1919(大8)-1933(昭14)年   13 図13・・・・北海道エゾトド中丸太の東京・小樽相場の月別推移 1927(昭2)年-1933(昭8)年   14 図14・・・・木材価格の季節変動   1901(明34)年-1914(大3)年   1915(大4)年-1930(昭5)年   1931(昭6)年-1956(昭31)年   1955(昭30)年-1965(昭40)年   15 図15・・・・戦前における市街地建築着工床面積の年別推移   1927(昭2)年-1944(昭19)年   16 図16・・・・東京市場・材種別入荷の年別推移   1922(大11)年-1941(昭16)年 第3章 統計表   1 表1・・・・・内地・北海道の用材伐採両推移   1915(大1)年-1931(昭6)年   2 表2・・・・・主要外材の輸入量推移 1912(大元)年-1939(昭14)年   3 表3・・・・・内地の北洋材輸移入量推移   1912(大元)年-1939(昭14)年   4 表4・・・・・東京市場・運輸系統別木材入荷量推移   1922(大11)年-1941(昭16)年   5 表5・・・・・国内洋と別木材需要量推移   1915(大4)年-1944(昭19)年

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.