1. HOME
  2. 木の情報発信基地
  3. 10.木の知識
  4. 木の書籍 TOP
  5.  
木の書籍
木材の知識

木材の知識

  上村武 著  経済調査会 5000円 設計や積算の人に役立つ事ができればの 思いから商品と流通の解説本m*木材の知識 上村 武 財団法人 経済調査会  商品と流通の解説 5000円 第1章 木材についての概説 1.1世界の木材資源 木材資源の分布 木材資源のフロー 環境問題と木材資源 1.2日本の木材資源 木材資源の構成 木材資源育成上の問題点 外材の問題 1.3木材の利用と需給 木材利用の優位性 日本の木材利用の特色 木材利用のあらまし 利用上の問題点 木材需要の今後 第2章商品としての木材 2.1概説 丸太類・製材品の種類 木材の基本的性質 製材品の欠点と等級格付け 2.2製材に用いられる樹種 国産材 北米材 北洋材 南洋材 その他の輸入材 製材品の全般的な利用傾向 2.3挽き角類 流通品の寸法、種類 挽き角の等級区分 用途 2.4挽き割類、板類、耳つき材 流通品の寸法、種類 挽き割類の等級区分 板類、耳つき材の等級区分 用途 2.5枠組壁工法構造用木材 本工法の使用材料 構造用製材の規格 2.6その他の用材 建築用丸太類 土木用材 仮設材 梱包・輸送用材 家具・建具材等 2.7乾燥木材 生材、半乾燥材の性状とその取扱い 在来の乾燥製材品 建築部材の含水率基準 木材乾燥の方法 乾燥に要する日数、直接費、材料損失 含水率の測定法 2.8処理木材 木材の腐朽、蟻害および虫害 処理木材の種類 防ばい(カビ.変色)処理 2.9補足事項 製材品の結束.表示 製材品の寸法 製材品の価格 第3章 商品としての加工木材 3.1概説 3.2合板 概要 種類.規格.特徴 品質.用途 利用上の留意点 3.3繊維板.パ-ティクルボ-ド 概要 種類.規格.特徴 品質.用途 利用上の留意点 3.4集成材 概要 種類.規格.特徴 生産と品質 品質.用途 利用上の留意点 3.5フロ-リング 概要 種類.規格.特徴 利用上の留意点 3.6その他の加工木材 単板積層材 たて継ぎ木材 窯業系木材ボ-ド 第4章 木材の流通と価格 4.1概要 4.2一般用材の流通 はじめに 一般用材の需給動向 国産材素材の流通 外材素材の流通 国産材製材品、外材製材品および現地挽き外材製材品の流通 4.3加工木材の流通 はじめに 合板 繊維板.パ-ティクルボ-ド 集成材 フロ-リング(床板) 木質セメント板 4.4木材価格 はじめに 概況 木材価格形成のメカニズムと価格変動 価格動向 問題点 付表 図表索引 項目索引

木材の知識

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.