木の国の文化と木の住まい
三水社>
1200円 218ページ>
木の文化から木の科学、さらに木の家まで含めた、分かりやすい一冊の本。
木に興味を持たれる方、木を勉強しようとする方、
家を建てようとする方の入門書である。
木の国の文化と木の住まい 小原二郎 阿部市郎 矢田茂樹 三水社
小原二郎 阿部市郎 矢田茂樹>
1章木は生きている
法隆寺の柱とバイオリン
風雪千三百年の秘密
和風の響きがするバイオリン
木造校舎の教えたもの
復活した木造校舎
モップと雑巾がけ
木用貧乏
木を見る目
日本人の自然観
木肌の神秘性
木を味わう感性
工業材料と工芸材料
保護すれば弱くなる
個性は自然で育つ
恵まれすぎた環境が仇
造形材料としての木と金
バラバラと精密
雑物の効用
木の評価法
生物材料の位置づけ
針葉樹文化と広葉樹文化
白木の肌と塗った木肌
魚肉と獣肉のちがい
絵絹とカンバス
マツ属の盛衰
首位の座を占める
赤松亡国論
古代の日本人と木
自然との共存
参道の文化史
伊勢神宮とパルテノン
神様の転居
木の技術の伝承
木の育つ環境
木と竹の違い
120メートルを超える生きもの
年をとっても太らない竹
自然にムダはない
世界の木日本の木
森は呼吸する
森は自然のダム
森の生態系
森林浴のすすめ
地球環境と森
森の効用
二酸化炭素と地球環境
利息を使う利用法
森林の健康管理
木はエコ・マテリアル
森を育てる
天然林と人工林
育林の苦労
森林の恵みへの恩返し
木の魅力をさぐる
森と樹と木
筏流しと水中貯木
木の強さを生かす割り木工
割箸と日本の暮らし
軽い木と重い木
肉眼で見た木
年輪に現われる木の履歴
木表と木裏
あてにならないアテ
顕微鏡で見た木
針葉樹のミクロの世界
広葉樹のミクロの世界
生命を維持する組織
みずみずしさの秘密
大量の水を含む木
木は呼吸する
自然のつくるデザイン
木の色いろいろ
木の模様
目にやさしい木
肌にあたたかい木
ショックをやわらげる木
木の弱点を知る
材質のばらつき
反る割れる
腐る虫が喰う
燃える
エンジニアリングウッド
集成材
合板
LVL
パーティクルポード
ファイバーボード
住まいに木を使う
木の家と石の家
世界の家とその材料
開口部の大きい木の家
環境で変わる住まい
風土に合った家造り
教育環境と木
子供の発育と木
木造校舎の住性能
伝統的な住まいと現代の住まい
民家と現代住宅
住宅の価値観の変化
木造住宅のいろいろ
在来木造
枠組壁工法(ツーバイフォー工法)
木質プレハブ
湿気と結露
湿気は住宅の大敵
湿気を追い出す
木材腐朽の対策
カビとダニ
カビとダニはアレルギーの原因
カビとダニを追い出す
床材料と衛生
シロアリとヒラタキクイムシ
シロアリの生態
シロアリ対策
ヒラタキクイムシの生態
ヒラタキクイムシ対策
住まいと火災
少なくなった家事
家は燃えなくなった
家事に強い家
地震に強い木の家
地震に弱かった昔の家
耐震性のある現代住宅
住まいの音対策
アメニティ空間と音
外からの音と内部の音
床のそう音
各部屋ごとの防音
二世帯住宅の音対策
床を考える
床の快適性
床の安全性
住まいと香り
マンションの中の木造住宅
マンションリフォームと木
法的な制約
省エネルギーと木造住宅
木造三階建て住宅
エクステリアと木
アウトドアライフの楽しさ
木は野外にも強い