1. HOME
  2. 木の情報発信基地
  3. 10.木の知識
  4. 木の書籍 TOP
  5. 建築・土木の雑学辞典 
木の書籍
建築・土木の雑学辞典 

建築・土木の雑学辞典 

大浜一之著 221頁 日本実業出版社 1988.11.1発行  1140円

目次
第1章 建築・土木のおもしろ歴史ゼミナ-ル
  1 古代バビロニアの建築誌は命がけ
  2 中古の建物がない町は滅びる!?
  3 戦乱期には岩窟に逃げ込むのが一番
  4 自由の女神像とエッフェル塔は兄弟!?
  5 童話「ロンドン橋」のコワ-い話
  6 昔はロンドン橋の上に家があった
  7 今もふえ続ける全国の「小京都」
  8 人柱って本当に人を生き埋めにしたの?
  9 井戸端会議は弥生時代から?
  10 井戸彫りは「手掘り」から「機械掘り」まで
  11 百万都市「江戸」の水事情
  12 究極の橋、日本三大奇跡とは?
  13 秀吉の立身出世の秘密
  14 「焼屋思想」って一体なんだろう?
第2章 古今東西の快適ライフの知恵
  1 失われていく本当の畳
  2 湿度調整役も果たした稲わら床
  3 女王卑弥呼も畳がお好き?
  4 障子でタバコもいつの間にか換気
  5 現代日本住宅のル-ツは書院造りにあり
  6 数寄屋造りの基本は「茶室」
  7 茶の「わび」は「四畳半」から生まれる
  8 日本では浅いレンガの歴史
  9 兼好法師が勧める日本の家の建て方
10 「縦穴式住居」原始生活のすすめ
  11 今も横穴式住居でくらす人がいる!?
  12 中国では4000万人が今もなお洞窟に・・・
  13 アウトドア・ライフ族に必見のパオの知恵
  14 あんでつくる家は博覧会のテントの元祖だ
  15 「死に部屋」をつくらないリフォ-ムの知恵
  16 三匹の子ブタのはなし
  17 子供の成績を上げたければ大部屋主義
  18 快適な「住まい」は黄金比から
  19 狭い部屋はどう掃除する?
  20 工場で造る「家」ってどんなもの?
  21 核家族時代の大ワンル-ム住居のすすめ
  22 三階害建てか地下室か
第3章 土木作業は今や力だけじゃない
  1 コンクリ-トの強度は28日目が目安
  2 コンクリ-トと鉄筋は持ちつ持たれつ仲
  3 重いものを高く持ち上げるクレ-ンの知恵
  4 一口にダムといってもいろいろある
  5 ダムは山合いに川があればできる?
  6 古墳時代に早くもダムが作られた
  7 「ア-チ工法」は水道橋に最高
  8 京都に琵琶湖の水を引いた財源は・・・
  9 トンネル技術の発展は事故の歴史
  10 苦い経験に間なんだ新丹那トンネル
  11 長大なトンネルも三角測量で誤算はわずか
  12 「シ-ルド工法」は都市のトンネル工事の主流
  13 「青函トンネル」はこうして掘られた
  14 「青函トンネル」にみる3つの最新技術
  15 ナポレオンの夢「ド-バ-海峡トンネル」
  16 ロンドンまで行はずだった青函トンネル
第4章 型は古いが頑丈な古代建築物
  1 奈良の飛鳥寺はペルシャ人が造った!?
  2 イ-スタ-島の巨像をどう立てたか
  3 正倉院の「校倉造り」は実は外国のモノ!?
  4 古代ギリシャには煙突がなかった
  5 1000年後にふ化したクスコの宇宙卵
  6 中南米に石積みの寝殿がたくさんあるわけ
  7 ピラミッドと王のフトコロ具合がわかる
  8 スネフル王の「宇宙開発的思考」
  9 ピラミッド造りは地盤造りから
  10 ピラミッド建設は農民の失業対策!?
  11 仁徳天皇陵が全国に技術を伝播した
  12 古代のダムも結構大きいもの
第5章 どこまでのびる?建物と橋
  1 木造建築は耐震の歴史
  2 木でてきた寺院があるのは日本だけ
  3 関東大震災で消えた美しいレンガ造り
  4 剛構造では高さ31mが限度
  5 なぜアメリカは摩天楼、ヨ-ロッパは鉄塔か
  6 日本の高層ビルはやっぱり霞が関から
  7 高層ビルを勝手に建ててもよいものか?
  8 古くて新しい熔接技術
  9 高層ビル何m以上の建物のこと?
  10 橋の呼び方はこんなにある?
  11 橋の強さの秘密は「三角形」にあり
  12 「瀬戸大橋」は長短10の橋でできている
  13 瀬戸大橋のハイテク工事(1)
  14 瀬戸大橋のハイテク工事(2)
  15 瀬戸大橋のハイテク工事(3)
  16 第2、第3の瀬戸大橋
  17 欧米では見向きもされない「混成防波堤」
第6章 建築・土木ギョ-カイってどんなにところ?
  1 建築士にもいろいろある
  2 誰でもすぐ「不動産屋のおやじ」になれる?
  3 建設業になんて行ものか
  4 「建築」と「土木」の違いは?
  5 土地家屋調査士は品位がないとダメ
  6 学歴がものをいう測量士
  7 知る人ぞ知る不動産鑑定し試験のむずかしさ
  8 公共工事入札の基準はいったいなに?
  9 「土木の日」っていつ?
第7章 これからのハイテク建築・土木技術
  1 21世紀、宇宙ステ-ションへの朝鮮
  2 「木」は燃えても自然消火する
  3 宇宙コロニ-の人工は1000万人
  4 最新式センサ-で建物もバッチリ
  5 音楽ホ-ルのハイテク化は難しい
  6 東京湾「ウォ-タ-・フロント」開発計画
  7 「ビッグ・エッグ」を診断してみよう
  8 イベント海上は小さなビッグ・エッグ
  9 ビッグ・エッグの中は快適そのものだけど
  10 「関西新空港」は推進18mの海上につくる
  11 高速道路の救世主「ミニウェイ」
  12 新国技館は雨水で2500万円也
  13 たくさん降る雪を利用したダム
第8章 なんでこうなるの?建築・土木の素朴な疑問
  1 400年ごとに新たな建築様式が流行る?
  2 真空中でコンクリ-トは固まるか
  3 青函トンネルで火事が起きたら?
  4 昔のトンネルがズレなかったのはナゼ?
  5 「煙もうもう型」の火事にご用心!
  6 高層ビルのクレ-ンはどう持ち上げたのか
  7 モルタルって一体何だろう?
  8 最初にトンネルを掘ったのは誰?
  9 コンクリ-トはどうやって固まる?
  10 ポルトランドってどこの国だろう
  11 ピラミッドの石はどうやって積んだのか
  12 鉄筋コンクリ-トは、水できれる!?

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.