1. HOME
  2. 木の情報発信基地
  3. 10.木の知識
  4. 木の書籍 TOP
  5.  
木の書籍
book-photo

木力検定1

木を学ぶ100問 海青社 井上雅文・東原貴志 編著 (木材利用システム研究会) 2012年3月 1,000円(本体952)円 四六判 -1 124頁
木と木材のつくりを学ぼう
1 洋酒用の樽から酒にしみだす成分
2 広葉樹ではない樹木とは?
3 針葉樹材の特徴
4 樹木の生きている細胞
5 木材の「ふし」
6 木材の「あて」
7 木材が腐りやすい条件は?
8 木材を腐らせる菌の特徴
9 シロアリに強い木材とは?
10 木材からつくられる文房具
11 木炭の使いみち
12 木材を構成する主要三成分
13 セルロースからつくられる製品
木材の性質を学ぼう
14 桶と樽の木取り
15 「たががゆるむ」とは?
16 乾燥による木材の反り
17 木材の反りを修正する方法
18 曲げ木のつくりかた
19 木材は水に沈む?木材の密度いろいろ
20 木材の熱伝導率とは?
21 木材は軽い割に強い材料
22 木材の曲げ強度と繊維走向
23 木材の硬さ
24 木製バットの特徴
木材の利用と木質材料を学ぼう
25 日本の大工道具の歴史
26 板材のかんながけ
27 木材を切削するしくみ
28 木材の切削面に現れる欠点
29 木材の切削面の性状
30 鋸の仕上げ処理
31 水分と木材の加工性
32 乾燥材の特徴
33 芯持ち材の割れの原因は?
34 集成材の特徴
35 LVLの特徴
36 F☆☆☆☆の意味は?
37 木と木をくっつける
38 木材用接着剤の特徴
39 木材の燃えしろ設計
木のここちよさを学ぼう
40 「木の呼吸」の意味
41 木材色の特徴
42 木目模様の特徴
43 木材の光反射
44 木材のツヤ
45 木製品の塗装の効果
46 木材のあたたかさ・なめらかさ・かたさ
47 木材どうしの触り心地を比べる
48 さまざまな材料の接触温冷感
49 向きによって熱的性質が異なる木材
50 木の香り成分の効能
51 木質フローリングとダニ
52 木材から悪い化学物質が放散される?
木材と住宅について学ぼう
53 住宅のシックハウス対策
54 住宅の品質確保の促進等に関する法律
55 生活者の木造住宅の新築意向
56 木造軸組工法の特徴
57 枠組壁工法の特徴
58 丸太組工法の特徴
59 住宅の断熱性能を高める建材
60 家の土台に使用される木材
61 木造建築で使用される建材
62 人工乾燥材の使用割合
63 木材の接合方法
64 継手と仕口
65 耐力壁の壁倍率
木と環境について学ぼう
66 日本の森林面積の変化
67 森林の年間成長量と木材供給量
68 保安林のはたらき
69 森林の多面的機能を評価すると?
70 人工林で成長している樹木の年齢分布
71 食物連鎖における樹木の役割
72 里山の役割
73 フィトンチッドの効果
74 木材利用による炭素循環
75 カーボンオフセットとは?
76 スギ花粉
77 松枯れの原因とは?
78 世界の森林面積
79 世界の森林減少と森林伐採の理由
80 日本の森林率
81 森林認証制度のマーク
82 森林経営・森林整備への貢献
83 樹木は二酸化炭素固定装置
84 木材に含まれる炭素
85 地球温暖化の抑制
86 京都議定書におけるCO2吸収源の対象
木材と社会とのつながりについて学ぼう
87 日本書紀と適材適所
88 日本の歴史的木造建築物
89 木材消費量の今昔
90 木材の用途
91 間伐材の利用
92 人工林の間伐の効果
93 丸太の生産量
94 スギ丸太の価格の今昔
95 日本への木材供給量
96 木材の関税
97 木材を分解してつくられる燃料
98 木材からつくられる固形燃料
99 省エネ資材と木材
100 木材利用の時代が到来

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.