1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 世界の樹木TOP
世界の樹木

コメツガ 

解説
常緑高木。マツ科ツガ属。「米栂」の意で、葉が小型であることを「米(こめ)」にたとえたもの。「ツガ」の由来は不明である。日本固有種であり、本州中部から四国、九州の亜高山帯の山地に分布している。特に尾根や沢地沿いに見られ、トウヒと共に、標高1500m以上の亜高山帯にある。樹高は20m、樹形は円錐形になる。 針葉は線形状 (線形葉)の長さ1-2cmでやや短く、小枝の左右に2列に並んで密に互生する。光沢がある緑色でイチイに似ているが先端は窪み、主脈の両側に粉白色の気孔帯がある。 枝は細く水平または先端が下垂する。 球果は小さく、長さ1~2cmの球形である。 耐陰性があり、日陰地の植栽に適し、痩せ地や湿地にも耐えるが、その場合の生育は劣る。 耐暑性や耐寒性にはやや劣り、ツガより涼しい環境を好み、暑さにはやや弱く、生育は旺盛で、痩せ地や湿地にも耐えるが、その場合の生育は劣る。 公園樹、街路樹、社寺林、庭木、シェードガーデン、シンボルツリー、クリスマスツリーとして植栽され、材は建築、土木、パルプ材として利用される。 また、日本のツガ族はツガとコメツガの2種のみで、ツガは小枝が無毛であることと自生地や葉の大きさで区別できる。
またいくつかのホームページにベイツガも本種であると記載されているものがあるが、間違いである。混乱の原因となっているのは、同じ科属であり、違う樹種なのに同じ漢字を使うことにある。木材業界でいう米栂(べいつがと読む (学名Tsuga heterophylla マツ科ツガ属) で、ベイトガ、ウエスタンヘムロックと呼ばれ、最近ではアメリカツガ、カナダツガとも呼ばれているものである。一般に「米栂」を「ベイツガ」と読むときは、これをさします。
写真
写真
▲▲神戸森林植物園 2000年4月30日
写真
神戸森林植物園 2000年4月30日
 中川木材産業のオリジナル推し商品
キットデッキ ウリンを利用した高耐久のウッドデッキ。最強なのに簡単組立て。
ウリン専用特殊ビス ウリンなどの硬い木材専用のビス、最も折れにくいビスです。
ウッドデッキのショールームです。大阪府堺市。
ウッドデッキ(イタウバ・アマゾンジャラ)製作体験談、レビューです。
ウッドデッキの束と大引を結合する金物。カチオン塗装、強度あり。
ウッドデッキ専用の束石、スマートで小型の束石、人気部材です。
目隠しフェンス 木を利用したウォールフェンスを自作できます。
玄関ステップ 旅館や料亭の敷台をご自宅に、靴を履くのが楽になります。
スローステップ 健康のため、ダイエットのためにご自宅で利用できます。
木製キャンバー 建築や土木工事に利用する楔です。様々に利用されています。
中古足場板 室内装飾、店舗内装など古材風のインテリアとして人気。
スウェーデントーチ 一般に販売されているものの中で一番性能が良いとの評価です。
ちび丸太 園芸用 木工作用などに人気の小さい丸太です。
簡単連結丸太フェンス 植木の根元に利用したり、鉢カバー隠しにに利用されています。

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.