1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 世界の樹木TOP
世界の樹木

メルクシマツ(メルクシパイン・メルクシ松 )

解説

針葉樹、学名:Pinus merkusii 、英名Merkus Pine、Sumatran pinはなど。常緑の高木。通常樹高30~45m。直径80~100cm。大きいものは樹高50m。直径1.5mに達するものがある。幹は通直、円筒状で枝下高さは10~12mぐらい。
分布・産地はタイ、ビルマからインドネシア(スマトラ)、フィリピンの比較的高所に限られるところに分布しています。写真のように二葉で二葉松の類です。
かつてはミンドロ・パイン(Mindoro pine)とも呼ばれたこともあります。 その後、カンボジアから天然の原木が日本に輸入されカンボジアマツと呼ばれ高い評価を受けていたが、現在はあまり聞かない。しかしスマトラでの植林が成功し、日本に輸入されていますが材質的にはあまり評価されていません。 木材としての特徴は日本産のアカマツによく似ています。長い材が得られ、年輪幅も一定なので利用の範囲も広い。 辺材は黄白色、心材は淡黄褐色または帯赤色で心材と辺材の境界は、とくにはっきりとはしていない。木理通直。肌目は精。耐湿性が強い。気乾比重は0.39~0.63で幅がある。かつては重硬材のイメージがあった。樹脂の香りがあります。適度に堅く、乾燥は良好で乾燥材はより加工容易になります。 白ありの害を受けやすく、腐朽に抵抗力がないので保存性は低い。屋外での利用は不可。
用途としては生産地では構造用に使用されますが、市場としては大きくありません。 天然の樹齢の高いものは、高級材として化粧単板などに利用されている。 植林木は建築の造作、家具材、梱包材,割箸材,マツチ軸木材、杭、バレツト、箱、パルプなどに使われてきましたた。

メルクシマツの物理的性質

メルクシマツの葉 メルクシマツの葉
▲▲ インドネシア ボゴール植物園 2017年10月30日
メルクシマツ葉
シンガポール植物園 2008年5月18日
樹形
メルクシマツの樹形 メルクシマツの樹形 メルクシマツの樹形 メルクシマツの樹形
上4枚 インドネシア チボダス植物園 2017年11月2日
メルクシマツ
シンガポール植物園 2008年5月18日
写真
15年生 マレーシア林業試験場 1970年
中川木材産業のビジネスPRその10   当社設計・施工のウッドデッキの事例その1 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )

▲目次に戻る

 創業1911年 
 堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
 著作権・サイト関係  サイトマップ  V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd
創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.