コリヤナギ
解説
ヤナギ科ヤナギ属。落葉低木。原産地は朝鮮半島である。関東地方以西から近畿地方まで分布する。根元より多数の枝を株立ち上げ、高さ2-3mほどになる。長さ2m内外の枝を集めて、皮をむいて柳ごうりを作る。和名のコリヤナギはコウリヤナギが詰まったものである。朝鮮から移入されたもので、江戸時代には広く用いられていた。
樹皮は灰緑色で滑らかでだが縦筋が入る。葉は長さ6-11.5cm、幅6-18mm。花期は3月に葉が展開するよりも早く、細い円柱状の尾状花序を出す。雄花序は長さ2-3cm、雌花序は1.5-2.7cm、苞の先が黒色で、初めは花序全体が黒色に見える。また猫柳に似た花枝は、生花材料とされるほか、ドライフラワーなどにも利用される。
樹形
..