1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 8.樹木
  4. 世界の樹木TOP
世界の樹木

クリ

解説

  ブナ科。
日本各地のブナ、ミズナラ、カエデ等と混じって山地に分布する。 木理は粗。比重は0.60。直径60cm。年輪がきわめて明瞭な環孔材。  まれに直径1.5mくらいに達するものものがあるが、大径木が少ないため  価値は高い。
弾力性に富み、狂いが少ない。加工しにくいが、割裂は容易。  乾燥は困難。耐朽・保存性はきわめて高く、水湿に耐える。まれにフェンス  の材料として使われる事もあり耐久性はかなり高い。
削って磨きを  かけるとミズナラのような雰囲気があるが、ミズナラより優しく素朴な感じがする。
 量が少ないので一般的にはあまり使われていないが、日本独特の数寄屋の 世界ではとくに好まれる。上り框や床柱など装飾性のあるところに使われる。
 またクリと言えば、誰もが知っている秋の木の実の代表選手。縄文時代の昔から、トチの実、クルミ等と共に大切な食糧である。
梅雨の頃(6~7月)、独特の甘い  香りを放ちながら花がさき、新しい枝に雄花と雌花が一緒につく。黄色味がかった白色の雄花は、軸にたくさんついて、10~15㎝くらいの長さの  モールのようなものがフサフサと上向きにつく。その軸の基部の方に小さな雌花  が2~3ヶつく。クリは、虫媒花で雄花から雌花へは虫等が媒体になる。
 花が終る頃、雄花はバラバラと落ちてしまい、雌花は実を熟す準備に入る。  果実は、9~10月に成熟。ご存じの様に鋭い針で覆われたイガ(殻斗)の中に  1~3ヶのクリの実がある。始め緑色だったイガは徐々に茶色に変色し、熟すと  イガが割れてクリの実が出る。

クリの葉
クリの葉
クリの花
クリの花
木目
写真
クリの実 クリの実 クリの実写真
写真
クリ葉
写真
クリ樹形
写真
写真
写真
この木に関する俳句くり

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.