英名「Kasai」で検索の結果
- 管理番号 科・属
- 2050682―1 ムクロジ科(Sapindaceae) Pometia 属
- 英名・商業名
- Kasai
- 学名
- Pometia tomentosa
- 英名・商業名
- カサイ
樹木・木材の別名、産地、解説
- 別名、現地名
- 代表和名「カサイ」、代表英名「Kasai」。クエーキングアスペン、ポド、Kasai,カサイ(タイ,マレーシア,ブルネイ,サバノインドネシア)、Malugai,マルガイ(フィリピン)、Matoa,マトア,カユサピ(インドネシア,ニューギニア)、Pacific maple,パシフィックメープル(オーストラリア)、Pau De Fuso、Taun,タウン(パプァニユーギニア)、Truong(ベトナム)
- 主たる分布
- フィリッピン、インドネシア、マレーシアK、ニューギニア(この地区を材質表に掲載 )
- 樹種解説
- カサイは、樹周約3m、枝下樹高15~18mに達し、幹は円筒状で通直、根張りは強い。広く分布しているが豊富にはなく、普通標高低位および中高の河川に沿って生育している。地方的に有用なだけで、商業的に重要なほど豊富ではない。辺材は淡色で、暗赤色の心材とは著しい区別なく、木理通直、斜に波打ち、肌理適度に細かく、むしろ光沢ある方で、無味無臭、適度に重くて強靭、非常に狂い易く、収縮が大きいので乾燥に注意を要し、内部用には耐久力があり、屋外用途では適度の耐久力がある。用途は屋内用構造材、家具、桶、化粧単板、家具および脚物家具の脚、楽器の支柱、床柱、キャビネット、内装、床板、合板用、ダンネージ、パレットなど広い用途に用いられる。
主要な材質・強度性質表・グラフ
- 1.比重
- 8

- 2.収縮率 接線方向
- 含水率1%当たり
- 5

- 全収縮率
- 5

- 3.収縮率 半径方向
- 含水率1%当たり
- 6

- 全収縮率
- 6

- 4.曲げヤング係
- 8+

- 5.縦圧縮強さ
- 8

- 6.縦引張り強さ
- -
- 7.曲げ強さ
- 7+

- 8.せん断強さ
- 8+

環境関係項目 レッドリスト・ワシントン条約
- レッドリスト取扱
- -情報なし-
- 基準解説
- -情報なし-
- ワシントン条約
- -情報なし-
- 参照・参考先
- 世界の木材900種(1975)、南洋材の知識(1968)