v11.0
- ID:
- 府は国庫補助を利用し、府内の製材所に対して木材用乾燥機などの設備導入を支援しているが、「JAS認定の取得などに対する府独自の支援も検討課題」(林務課)としている
41750
- 年:
- 2018
- 月日:
- 0608
- 見出し:
- 日本の家の床はなぜ木材? 中国では「考えられない建材」なのに=中国メディア
- 新聞名:
- ニフティニュース
- 元UR(アドレス):
- https://news.nifty.com/article/world/sech/12190-20180608_00011/
- 写真:
- -
- 記事
-
中国人から見て日本の住宅の造りは気になるところが数多くあるようだ。
中国メディア快資訊は6日、「日本の住宅の床は『タイル張り』でないのはなぜか」と驚きとともに伝える記事を掲載した。
中国のマンションは一般的に内装が行われる前の「スケルトン」の状態で売りに出される。
それゆえ、購入者は様々な建設業者や内装業者と家の間取りから資材に至るまで、自分で交渉しながら自分で決めていく必要に迫られる。
このため、不動産を持つ人は専門家さながら、建築資材や設計に対して多く
の知識を持つようになる。
そうした中国人からすると、日本の住宅の床が木製の板張りであることは非常に驚きなのだという。
なぜなら、「木製の床は汚れやすく、定期的にワックスを掛けるなどの手入れが必要になるため、中国では建材や資材としてあまり選ばれないから」という。
一般的にタイル張りの床が主流なのは手入れの手間
を考えた結果であり、「生活のテンポが速くなっている今、多くの中国人の若い世代は家に居る時間も家事をする時間もなくなっている」と主張した。
逆に、日本の住宅の設計やスタイルは海外から見ても独特で人気を集めているが、中国人から見るとどこか古風な感じが漂うとし、それは木材が多く使われているからではないかと分析した。
しかし、日本でこれほど木材が床材として使われている理由を知って「一気に悟りの域に達した」と主張。
その理由と
は「日本人は家の中を裸足で過ごすことを好み、食事や寛ぐときには床に座り、寝る時も床に寝るからだ」と説明した。
布団を敷くとしても中国のようにタイル張りの床では固すぎて、断熱効果も小さく、体にとって負担となることは容易に想像できるゆえに、日本では木材の床が選ばれていることに大いに納得した
様子だ
/dd>