6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
41174
年:
2018
月日:
0401
見出し:
全額補助? CLTのイノベーション潰す補助金が誕生
新聞名:
Yahoo!ニュース
元UR(アドレス):
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakaatsuo/20180401-00083416/
写真:
【写真】
記事
CLTで建設中のオフィスビル。
CLTの壁がそのまま構造材となる (筆者撮影) 日本経済新聞3月29日夕刊の記事を読んで驚いた。 '''高強度の建材 政府が助成金''' 一見、地味な記事だが、ようするにCLT(直交集成板)と呼ばれる木造建材を使うと補助金を出すというものだ。
予算に6億円計上したという。
その出だしは 「政府は建設会社が木材を使った新建材を購入する費用を補助する制度を5月にも始める。
対象は強度が高い「直交集成板」(CLT)と呼ばれる建材で、平均価格にあたる1立方メートルあたり15万円を上限に全額補助する。
」 そして記事の最後の方にあるのは、 「(CLTの)価格は現在は1 立方メートルあたり15万円で、政府は林業や木材加工会社の生産性を高めることで、欧米並みの7万~8万円に引き下げる目標を掲げている。
」 日本でつくられるCLTは1立方メートル15万円するので、15万円全額補助する……差額を出すのではなくて全額? こんな助成ってありなのか。
7万円台まで引き下げようと目標を掲げておきながら、15万円全額の補助が出るなんて。
ちなみに欧米では、すでにCLT価格は6万円台に下がっていると聞く。
企業努力をしているのだろう。 少しCLTについて説明しておこう。
これはラミナと呼ばれる厚さ数センチの木材の板を木繊維の方向を直交させながら3枚、5枚、7枚……と重ねて接着したパネルだ。
すると、強度が非常に強くなり耐震性も増す。
そのまま構造材にできるので高層の木造ビルも可能になる。
ほかにも工期を短縮できるなど利点 が多い CLTは可能性のある建材だが…… 欧米では実用化し普及も進んでいるが、日本では建築基準法の改正を行って使えるようにしたばかりだ。
国としては、国産材によるCLTの生産が増えたら、非住宅建築物に使えて国産材需要がのびると期待しているようだが、今のところ国産は高すぎるうえ建設技術のノウハウが少ないので施工例は少ない だからこそ、今回のような補助金を設けようというのだろうが……建設資材の購入費を直接助成する制度は初めてであるうえに、果たして国産材のCLTだけに限ることができるのだろうか。
それとも外国産材による国内製造のCLTにも適用するのか。
後者でもよければ日本の林業には貢献しない。
一方で、もし 輸入CLTを排除する規定だったらWTOの違反になる恐れがある。 何より15万円のものを購入するのに15万円の補助とは……あまりと言えばあまりの愚策である。
これまで日本の林業政策は、補助金ありきで進んできた。
結果、業者側のイノベーション意識が希薄になり、常に行政の後押しを待つ体質が濃厚だ。
今回も、まさに国におんぶに抱っこではないか 国は需要を補助金でつくったら生産効率が高まって低コストになると判断しているようだが、おそらく逆効果だろう。
助成が出るのに値を下げる努力はしない。
一方で助成を受け取れない林業側には、コスト削減のため原木の買取価格を下げる圧力とならないか。
それでは林業側からすれば、木材需要が増え ても利益は出なくなり意欲を失うだろう /dd>
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd