6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
42608
年:
2018
月日:
0911
見出し:
国産木材を用いた室内用バイクラックがクラウドファンディングを開始 期限は10月 30日まで
新聞名:
Cyclist(サイクリスト)
元UR(アドレス):
https://cyclist.sanspo.com/422902
写真:
-
記事
三重県発のプロジェクト、自転車・製材・木材加工のプロ3人が集まって作り上げられた室内用バイクラックが、クラウドファンディングを開始した。
素材は国産の木材を使用。
バイクをかけるだけでなく、ヘルメットやシューズなどを乗せる棚も兼ね備え、保管するだけでなく、インテリアとして見て楽しめるバイクラック だ 国産の木材を使用し、見た目と機能性を両立させたバイクラック Photo: 地域資源バンクNIU 大工の知恵を生かした技法 ラックのメインとなる素材には桧を使用し、ツートンカラーのアクセントとして杉が合わせられた。
取り扱いがデリケートなカーボンフレームも、柔らかい針葉樹が優しく守る。
広葉樹のほうが硬いので、あえて柔らかい針葉樹を使うことで、大事な自転車を傷つけにくくしている。 バイクをかける「腕」の組み立てにはねじを使用せず、くさびを使用。
何度も自転車をかけ下ろしすることで、ねじだと緩む可能性があるが、くさびは何度も締め直すことができる。
組み手加工という、建築技法にならった大工の知恵が生かされている。 マウンテンバイクのようなスローピングフレームにも対応 Photo: 地域資源バンクNIU ゆるみが生じづらい組み手加工 Photo: 地域資源バンクNIU リアブレーキを避けるように溝が彫られたこだわりのポイントも Photo: 地域資源バンクNIU 本体の傾きは脚立と同じ75度。
本体は約6kgで、女性でも簡単に移動できる重量となる。
トップチューブをかける腕の位置は2本それぞれ移動できるため、ホリゾンタル形状のフレームや、マウンテンバイクのようなスローピングフレームにも対応。
腕が張り出すため、壁に沿ってラックを置いた場合にも、幅が広 いフラットバーハンドルでも約750mm以内であれば壁に当たらない設計となっている。
トップチューブのリアブレーキワイヤーが擦れないよう、腕に溝が彫られているのもポイントだ。
製品はキットとして送られてくるが、プラスドライバー1本で約10分ほどで組み上げることができるという。 女性でも片手で持てる約6kg Photo: 地域資源バンクNIU 送られてくるキットはドライバー1本で組み立て可能 Photo: 地域資源バンクNIU 自転車を「見て楽しむ」ラック この製品を生み出したのは「地域資源バンクNIU」の西井匠さんを中心とした3人 バイクラックをプロデュースした地域資源バンクNIUの西井匠さん Photo: 地域資源バンクNIU 西井さんは選手としての活動後、北京オリンピックMTBチームで監督を務めるなど活躍。
三重県多気町で展開されている「多気町・自転車のまちづくりプロジェクト」プロデューサーとなった。
同町で桧の製材と内装材の製造販売を手がけている下出巧さんや、職人大工である薗井朋樹さんらと協力し、2011年 fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd