6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
42320
年:
2018
月日:
0816
見出し:
木製サイロ復元、地域の歴史学ぶ場に 安平のはやきた子ども園敷地内
新聞名:
苫小牧民報
元UR(アドレス):
https://www.tomamin.co.jp/news/main/14406/
写真:
【写真】
記事
安平町遠浅の牧場で昭和初期の開拓期に建てられ、2015年に老朽化で解体された木製サイロが、同町のはやきた子ども園敷地内で復元され、7日に完成した。
同園が同町指定文化財にもなっていた木製サイロの解体古材を引き取り、園の子どもたちに地域の歴史を伝えようと建て直した。
元の姿を取り 戻し、長年このサイロを守り続けてきた牧場の関係者や町も喜んでいる。 木製サイロは、同町遠浅の山田羔(こう)牧場で1931(昭和6)年に建設された。
空知川の木造橋架け替え時に払い下げを受けたエゾマツ、トドマツの古材を使って建造。
柱のない「漬け物桶(おけ)式」と呼ばれる造りで、高さ10・9メートル、内径4・5メートル。
120トンの飼料を貯蔵できた。 78年ごろまで使用し、牧場主は遠浅酪農の歩みを記憶する建造物として保存。
全国でも珍しい現存の木製サイロとして旧早来町が2004年に町有形文化財に指定した。
しかし、腐食や老朽化が進み、倒壊の可能性もあるため、文化財指定を解除した上で、牧場は15年12月に解体。
貴重な古材は町が 引き取り、保管していた。 こうした中で、はやきた子ども園が「地域に歴史や文化を子どもたちに伝えたいので復元したい」と町に打診。
快諾した町から古材を受け、町の補助金も活用し、総工費約420万円を投じて7月中旬から建設を進めてきた。 復元された木製サイロは高さ8メートル、内径3・6メートル。
外壁に元のサイロの古材をそのまま用い、新しい木材で補強用の柱や梁(はり)を組んだ。
内部は園の子どもたちの休憩ルームとし、本棚を置いて読書できるようにするという。 設計・建築を担当したシンクボックス(苫小牧市豊川町)の木藤祐樹社長(45)は「周囲の建造物と調和するよう一回り小さいサイズに設計した。
建物の床が丸いので、材料の加工に手間がかかった」と苦労を振り返った。
同園の井内聖園長(44)は「安平町が誇る歴史と文化を、子どもたちは日々自然な形 で学ぶことができる」と復元の意義を強調し、西嶋基PTA会長(46)も「町のシンボルの復元に子どもたちもうれしいようだ」と話した。
同園は今後、完成セレモニーを計画するという。 完成に町や元の所有者の牧場関係者も喜ぶ。
町教委次長時代に木製サイロの保存に関わった及川秀一郎町長(53)は「旧早来町民にとってなじみ深い木製サイロを、旧追分町のSLと共に、合併後の安平町の貴重な文化として大切にしていきたい」と話す。
山田羔牧場で夫と共にサイロを守り続けてきた 山田美恵子さん(83)は「子どもたちの学びの場として生まれ変わり、何よりです」と声を弾ませた。 サイロ研究者で北海道大学大学院工学研究院の池上重康助教によると、道内で現存する木製サイロは少なく、「札幌や道東などで数カ所残っている程度ではないか」と言う fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd