v11.0
- ID:
- 41493
- 年:
- 2018
- 月日:
- 0513
- 見出し:
- 京都・亀岡の名木、いわれを紹介 選定委が本発行
- 新聞名:
- 京都新聞
- 元UR(アドレス):
- http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20180513000051
- 写真:
- -
- 記事
-
亀岡市名木選定委員会は、市内の由緒ある樹木を紹介した本「亀岡の名木(Ⅱ)」を発行した。
木の写真のほか、幹回りや樹高といった特徴、いわれや周辺の自然環境について詳しく紹介する。
植物や郷土史の有識者11人でつくる同委員会が2年前から木々に関する聞き取り調査を行い、編集した。
出版した本は1996年6月に出版した同名の本の続編。
「篠村八幡宮のナナミノキ」「請田神社のヒノキ」「牛松山の希少植物とアセビ・クロソヨゴの巨木群」といった名木61本と群生特別区2カ所を取り上げた。
96年版に掲載した樹木の一部も再掲している。
「金刀比羅神社参道脇のツルグミ」(京都府亀岡市保津町)では、クヌギに絡みつくようにねじれた木の写真に加え、薬の元になる果実や花期を解説する。
同委員会委員長の美馬義晴・市都市緑花協会理事長は「名木の多くは寺社の境内にある。
亀岡の自然や歴史を知る解説本として活用してほしい」と話す
A5判で223ページ。
450部作製。
市内の小中学校や高校、図書館に配布する。
販売価格は1500円。
問い合わせは市都市緑花協会0771(23)2289
fff: