6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
40720
年:
2018
月日:
0213
見出し:
粉砕され圧縮された木は鋼より強度のある材料となる
新聞名:
GIGAZINE
元UR(アドレス):
https://gigazine.net/news/20180213-crushed-wood-storonger-than-steel/
写真:
-
記事
鋼は非常に硬い材料として知られていますが、「木材を粉砕し、圧縮する」という工程によって鋼よりも強度のある材料を作り出す方法が、科学誌natureに発表されています Crushed wood is stronger than steel https://www.nature.com/articles/d41586-018-01600-6 木材の強度を上げるという研究は長年にわたって行われてきましたが、そのほとんどは植物の細胞壁に含まれるセルロース中の天然の硬質ポリマーである、セルロースナノファイバーを抽出し、組み合わせることで新しい材料を生み出すことに焦点が当てられてきました。 メリーランド大学のリ・テン氏の研究チームは、これまでのアプローチとは違う角度から、木材を強化することに挑戦したとのこと。
チームは水酸化ナトリウムと亜硫酸ナトリウムの溶液にオーク材など複数の木材を入れ、7時間にわたって煮込みました。
その結果、デンプン質のセルロースはほとんど完全に残った ものの、それ以外のリグニンを含む成分が流出した木材の構造には、多数の穴が空いた状態になったとのこと その後、チームは100度の高温で1日かけて木材を圧縮。
そして成形された木材は、厚さが元の木材の5分の1、密度は3倍で強度が11.5倍にも向上したとのこと。
以前のアプローチでは強度の上昇は3倍から4倍程度だったのを考慮すると、これは大きな成果といえます 新しく作り出された材料を走査型電子顕微鏡でスキャンすると、押しつぶされたセルロース繊維が互いに絡み合っているのがわかったそうです。
ドイツのマックスプランク研究所のミハエラ・エダー氏は、「これまで木材を圧縮することで強度が得られるのは知られていたが、セルロースナノファイバーの絡み合い が強度に寄与する影響は知られていなかった」としています 研究チームは材料の強度を測定するため、軍用車両の耐久テストに使用するエアガンから鋼製の弾を秒速30メートルでぶつけたとのこと。
すると、新材料の薄い板を5枚重ねた厚さ3ミリの層は、鋼製の弾を停止させることに成功。
秒速30メートルというスピードは実際の銃撃よりも遅い速度ではあるものの、車 両事故におけるスピードと同程度だそうで、通常の車両に使用するには十分な強度といえます by Alessio Michelini しかし、他の研究者たちからは「他の手法を使えばより安く、より強い材料を作り出すことができる」という意見も出ているとのこと。
オレゴン州立大学のフレッド・カムケ氏は「木材のリグニンを除去せず、より高温で圧縮し、最後に樹脂でコーティングすることでほとんど同程度の材料が作り出せる」と述べています テン氏の共同研究者であるフー・リャンビン氏は「適度なリグニンを除去することで、木材が持つ最高の強度を発揮させることが可能だ」と述べており、木材から45パーセントのリグニンを除去したときが、最も強度の高い材料を得られたとのこと。
リグニンを除去しすぎると密度が低く、もろい材料になってしまうことも fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd