6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
38479
年:
2017
月日:
0516
見出し:
「使っている木材の産地は?」と会社に問い合わせが来たら、答えられますか?
新聞名:
ニュースイッチ Newswitch
元UR(アドレス):
https://newswitch.jp/p/9037
写真:
-
記事
双日は調達先1400社のリスクを調査した(海外から輸入する丸太) 「合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律」(クリーンウッド法)が20日、施行される。
海外での違法な森林伐採をなくすため、合法的に切り出した木材の使用を企業に求める。
努力義務なので違法伐採木材を利用しても罰則はないが、非政府組織(NGO)や投資家が木材利用に厳しい目を 向けており、企業は合法性の確認を迫られる。
木材関連事業者は、合法性の証明が事実上の取引条件になりそうだ。
(編集委員・松木喬) 登録事業者が“防波堤” 「原料は認証材ですか」―。
2月末、ある段ボールメーカーに取引先から問い合わせが来た。
認証材とは、適切に管理されたと第三者が認めた森林産の木材。
森林認証と呼ばれ、「FSC(森林管理協議会)」「PEFC」マークが有名だ。
認証材は一般の木材より割高になる 前述の取引先はクリーンウッド法を誤解し、認証材で作った段ボールを購入する必要があると思い込んでいた。
クリーンウッド法は認証材の使用を強制していないが、こうした誤解が生じるほど産業界のクリーンウッド法への関心が高まっている クリーンウッド法は、政府機関が合法木材を調達する「グリーン購入法」と同水準の取り組みを民間に求める。
木材を扱う事業者を「木材関連事業者」と定義。
丸太、製材、合板、家具、製紙、住宅メーカーなどが該当する。
木材を燃料とするバイオマス発電事業者も含む。
ただし、古紙を原料とした製品は 除く。
小売業も除いた 「登録木材関連事業者」(登録事業者)が新法の要となる。
合法木材を扱っていると宣言した企業に登録事業者になってもらう。
輸入業者などサプライチェーンの上流側の企業の登録を想定する。 登録事業者は伐採国・地域の購入先の名称などの情報、合法証明書を入手し、販売先に伝える。
製材工場なら登録事業者から丸太を購入すれば、自ら合法性を確認しなくてもよい 国は秋にも登録事業者の受け付けを始める。
登録事業者が違法木材を国内に流通させない“防波堤”となる。
ただし、登録事業者は合法性を確認できない木材も販売できる 米国は2008年、欧州連合(EU)は13年、違法木材の使用を取り締まる規制を作った。
背景には途上国で後を絶たない違法伐採がある 東南アジアでは大規模伐採で住民が生活の場を奪われ、人権問題になっている。
開発業者だけでなく、違法木材の購入企業が森林破壊と人権侵害に加担していると非難を浴びる事態が起きている 大企業は、法的に問題なくても社会から批判を受ける「レピュテーション(評判)リスク」に対し、警戒を強めている。
花王は16年、パーム油の調達先企業が、パームヤシ農園開拓のためにインドネシアの熱帯雨林を破壊したとNGOから指摘されたため、パーム油の調達をやめた fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd