6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
36763
年:
2016
月日:
1101
見出し:
【国産家具を世界へ!:3】中国・韓国市場は高級家具で勝負!
新聞名:
HANJO HANJO
元UR(アドレス):
http://hanjohanjo.jp/article/2016/11/02/6680.html
写真:
-
記事
【国産家具を世界へ!:3】中国・韓国市場は高級家具で勝負! 画像【国産家具を世界へ!:3】中国・韓国市場は高級家具で勝負!海外進出 2016.11.2(Wed) 9:24 16年9月に中国・上海に進出した、飛騨産業のショールーム 16年9月に中国・上海に進出した、飛騨産業のショールーム 飛騨産業では16年4月、世界最大級の家具見本市「ミラノサローネ」にも出展した 飛騨産業では16年4月、世界最大級の家具見本市「ミラノサローネ」にも出展した 飛騨木工連合会会長で、飛騨産業代表取締役社長の岡田贊三氏 飛騨木工連合会会長で、飛騨産業代表取締役社長の岡田贊三氏 国産家具を世界へ! 特別編集 【国産家具を世界へ!:2】インバウンドを世界市場につなげる 【国産家具を世界へ!:1】日本だけの“ストーリー”をデザインする。 編集部にメッセージを送る 【記事のポイント】 ▼日本の木製家具は、海外では高級家具の位置づけにある ▼中国の中間層の間で注目されているのが、日本家具の小型・軽量さ ▼欧米ではラージ&デラックスなアメリカより、ヨーロッパに商機が ■ターゲットは富裕層、脚物に活路が 近年、国産の木製家具は大きな変革の時代へと突入した。
住宅事情やライフスタイルの変化から大型で豪華な婚礼家具が減少する一方、中国やベトナムなどの安価な輸入家具と厳しい競争を強いられている。 岐阜県高山市に本社を持つ飛騨産業代表取締役社長の岡田贊三氏によると、こうした現状を打破するために、木製家具業界では海外輸出の動きを活発化させているという。
同社でも16年9月に中国・上海に常設店をオープンしたほか、欧米の国際見本市に出品するなど、海外市場への進出に注力して いる。 「業界内には『国内需要はもうこれ以上伸びがないのではないか』という閉塞感があり、その活路を国外に求めています。
日本の木製家具は技術的にもデザイン的にも、国際競争に勝てる水準にあると自負しています」 輸出の主力は“脚物(あしもの)”と呼ばれる、ダイニングテーブルやイス。
箪笥や食器棚のような箱物は運賃が高くなるので、あまりメリットがないという。
特に人気が高いのがイスで、「いちど使えば必ず良さを認識してもらえる」とのこと。
同社では10年保証を行なっており、長く使い続けられる家具としてPRをして いる。 日本の木製家具は海外では高級家具の位置づけで、富裕層がターゲット。
為替が円高で推移している昨今、現地の価格より割高感があるのは否めない。
しかし、高品質な製品を好む客層は一定数おり、日本製のすばらしさを認めてもらっているようだ。
世界的なデザイナーが日本の木製家具をリスペクト し、デザインしたいと申し出て来るケースがあるなど、プロからも高い評価を受けている。
これについては、日本製は“高品質で安心”という、家具にとっては最も優れた特質を備えていることが大きな要因になっているようだ ■需要堅調なアジア、インテリ層に一定のニーズ では、海外マーケットを国やエリア別に見ると、今後発展の可能性が大きいのは果たしてどこなのか? 「やはりアジアでしょう。
中国、韓国、台湾は距離が近くて交流しやすいですから。
9月に出店した上海は、当初の期待以上のスタートができています」 膨大な人口を抱える中国には富裕層も多く、今後、日本の木製家具がマーケットを開拓する可能性は高い。
また、最近の中国では経済状況が悪化する中、中間層においてコンパクトなマンションへの需要が高まっている。
そこで小さめな日本の家具のニーズが出てきた。 「これまでの重い中国製から、日本製へ移行する例も増えてきました。
日本への旅行経験があるインテリ層は、日本のライフスタイルに対する関心が高いようです」 fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd