6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
36357
年:
2016
月日:
0912
見出し:
【ショップ探訪 Vol.1】自分へのご褒美を見つける!……木製デザイン雑貨の専門店「Hacoa」
新聞名:
RBB TODAY
元UR(アドレス):
http://www.rbbtoday.com/article/2016/09/13/145184.html
写真:
【写真】
記事
【ショップ探訪 Vol.1】自分へのご褒美を見つける!……木製デザイン雑貨の専門店「Hacoa」 【ショップ探訪 Vol.1】自分へのご褒美を見つける!……木製デザイン雑貨の専門店「Hacoa」 【ショップ探訪 Vol.1】自分へのご褒美を見つける!……木製デザイン雑貨の専門店「Hacoa」 【ショップ探訪 Vol.1】自分へのご褒美を見つける!……木製デザイン雑貨の専門店「Hacoa」 【ショップ探訪 Vol.1】自分へのご褒美を見つける!……木製デザイン雑貨の専門店「Hacoa」 【ショップ探訪 Vol.1】自分へのご褒美を見つける!……木製デザイン雑貨の専門店「Hacoa」 【ショップ探訪 Vol.1】自分へのご褒美を見つける!……木製デザイン雑貨の専門店「Hacoa」 【ショップ探訪 Vol.1】自分へのご褒美を見つける!……木製デザイン雑貨の専門店「Hacoa」 【ショップ探訪 Vol.1】自分へのご褒美を見つける!……木製デザイン雑貨の専門店「Hacoa」 モバイル、モバイル端末 まとめ 建設現場の警備・防犯システムに「BIGLOBE SIM」が採用 新幹線の次期車両「N700S」、2020年より投入……全席にコンセント設置など この10年でメディアはどう変化? 「携帯電話・スマホ=情報が早い」は3倍に 編集部にメッセージを送る。 窓の外には、東京駅の駅舎が間近に迫る。
商業施設の集まるKITTE丸の内に出店する、木材をふんだんに使った雑貨を取り揃える「Hacoa」(ハコア)というショップを取材した。
店内にはスマートフォンのケースやスピーカー、PCのキーボードや周辺機器のほか、印鑑ケース、灰皿、パスケース、照明、フォト スタンド、時計など木の温もりが感じられる商品で溢れかえっていた。 ※KITTE丸の内の5階にある、木製デザイン雑貨の専門店「Hacoa」(ハコア)。
伝統工芸の技術と、モダンなセンスが融合する製品が並ぶ 今回、編集部が取材に訪れたのは平日の午後。
店内は丸の内を訪れた観光客で賑わっていた。
店長の谷本雄大氏によれば、客層は時間帯によっても変わるとのこと。
夕方以降は、会社帰りのOLやサラリーマンで賑わう。
ギフト需要が高いが、中には“自分へのご褒美”とばかりに、自分用にちょっとした贅 沢品を買っていく人も珍しくないとか ※木の温もりが感じられる商品で溢れかえる店内でスタッフに話を聞いた。 主力製品には、カエデ、ウォールナット、クルミの木、楠の木などが使われている。
木の種類によって型取りのしやすさ、温度や湿度に対する耐久性には違いがあるため、用途にしたがって最適な木が選ばれているとのことだ。
なかには、東日本大震災で倒木してしまった栗の木を使った製品もあった。
谷本氏 によれば、破棄せざるを得ない木を買い取って商品にしたものだという。 ※栗の木を使ったスマートフォンケースなども販売(上) “Hacoa”とは一風変わった店名だが、どのような由来があるのだろうか?創業したのは越前漆器の伝統工芸師・山口怜示氏で、立ち上げたのは2001年のこと。
越前漆器に漆を塗る前工程で、四角い箱(いわゆるハコモノ)をつくっていた同氏が、誰にとっても心地の良いA級品をつくることを目指してHacoaと名 付けたという。
福井県鯖江市を拠点にして、現在は都内3店舗のほか、横浜、大阪、名古屋などにショップを展開している。 レジ横にあるレーザー刻印機では、商品に名前やメッセージを彫ることができる。
取材時、箸に名前を彫るところに立ち会えた。
基本的には、どんな商品でも刻印することが可能だという。
壁の商品棚には、結婚式の写真や、赤ちゃんの足型、手書きの寄せ書きなどを刻印したサンプルが並んでいた。 ※”Hacoa”の由来は、越前漆器にあった。
木製デザイン雑貨の初期のヒット作となったのが、木製キーボード(上) レジ横にあるレーザー刻印機では、商品に名前やメッセージを彫ることができる。
取材時、箸に名前を彫るところに立ち会えた。
基本的には、どんな商品でも刻印することが可能だという。
壁の商品棚には、結婚式の写真や、赤ちゃんの足型、手書きの寄せ書きなどを刻印したサンプルが並んでいた。 ※レジ横にあるレーザー刻印機では、商品に名前やメッセージを彫ることができる。 ※木製の時計の余白に結婚式の写真やメッセージを刻印した例(上)。
手書きの寄せ書きも刻印できる。
フォントの見本(下) Hacoaではオンラインストアも展開している。
しかし木製デザイン雑貨ゆえ、同じ商品でも木目などの表情は1点1点異なる。
そこが面白さでもある。
ショップスタッフも「できれば来店していただき、実際に手にとったときの商品の温もり、選ぶ楽しさを感じていただければ幸いです」と話していた。 連載 第2回はスマートフォン関連のグッズについて紹介する fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd