1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブTop
  5.  
    ID:
    36165
    年:
    2016
    月日:
    0818
    見出し:
    日本製の卓球台に問い合わせ殺到 リオ五輪で注目集める
    新聞名:
    WWD Japan.com
    元UR(アドレス):
    https://www.wwdjapan.com/life/2016/08/18/00021268.html
    写真:
    【写真】
    記事
     8月17日に行われたリオデジャネイロ五輪(以下、リオ五輪)・卓球男子団体決勝で、日本チームは銀メダルを獲得した。
    水谷隼・選手は過去12戦全敗だった世界1位の許シン選手に初勝利する大健闘。
    4年後の東京五輪に向けて期待が膨らむ好ゲームだった。  リオ五輪で注目を浴びたのは選手だけではない。
    ブルーの天板とカーブを描く脚が美しい卓球台"インフィニティ"だ。
    この卓球台は日本の技術の集大成ともいえる傑作。
    卓球台や木製遊具メーカーの三英(SAN- EI)と多くの名作家具を生み出す天童木工(TENDO)との協業で完成した。
    デザインはソニー(SONY)の"ウォークマン"などを手掛けた澄川伸一(SHINICHI SUMIKAWA)。
    天板は三英がこだわりぬいて北海道の自社工場で生産、脚の部分は成型による曲木の技術で知られる天童木工が製造した。  三英は12年のロンドン五輪での採用を目指して、新型卓球台の開発を進めていたが、11年の東日本大震災の影響で頓挫。
    リオ五輪に照準を移して開発を続け、日本発信ということで木を素材に選んだ。
    卓球台の制作には細かなルールがあり、鉄やアクリルが素材に使われることが多い。
    数ミリ単位の誤 差も許されない卓球台を100%木で作るのは無理だろうと言われていた。
    なぜなら、木材は湿気や水分で変化するからだ。
    日本からブラジルに卓球台を運ぶ際、赤道直下を通過するためコンテナは高温になる。
    木製でありながら、それでも変形しない強さが必要とされる。
    五輪という世界の大舞台で使用される には形状やデザインも重要。
    それらすべてを可能にしたのが三英と天童木工の技術、そして、澄川のデザイン力だ  天板の深みのあるカラーは三英がブラジルの大自然、震災復興の新芽という思いを込めて開発した。
    脚の部分には被災した岩手県宮古市の木材が使用されている。  三英や天童木工には、この卓球台に関する問い合わせが殺到している。
    リオ五輪で見せたメード・イン・ジャパンの実力に改めて注目してみたい fff:

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V6.0
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.