6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
35415
年:
2016
月日:
0508
見出し:
森林ノミクス/木材産業で地域の活性化を
新聞名:
河北新報
元UR(アドレス):
http://www.kahoku.co.jp/editorial/20160509_01.html
写真:
-
記事
新緑の季節を迎え、生まれ育った国が森林王国であることにあらためて気付く。
だが、山に入れば、間伐どころか、時として主伐さえもが行われず、荒廃が進む森林の姿が目に入ってくる そんな危機的な状況を踏まえ、3月下旬、18道県の知事らが国に対して、日本の森を再生させるための政策を提言した 豊かな資源を生かし、地域に密着した林業と関連産業を育てて雇用創出につなげていく。
その目標に異論はない。
肝心なのは、いかに具体的なアクションを積み重ねていくかだ 提言を行った18道県はいずれも森林資源が豊富な地域だ。
東北からは青森と山形の両県が加わった 特に山形県は2013年、知事と県内35全市町村長が「やまがた里山サミット」を設立。
森林資源を経済成長に結びつけるため、独自に「森林(もり)ノミクス」宣言を出し、林業再生を通じて地域経済の活性化に取り組む姿勢を明確にした 今回の提言活動でも山形は大きな役割を果たしており、引き続き、率先して連携の輪を広げていってほしい 森林整備という「川上」から、流通網の整備、産業育成といった「川中」、そして利用拡大策や人材育成などの「川下」までを視野に入れた、包括的な対策が求められると言っていい 従来の林業は「保全」に主眼を置く「育てる林業」が主体だった。
これから求められるのはむしろ「使う林業」への転換である。
需要の開拓こそが第一に考えるべきテーマだ 森林はエネルギー資源でもある。
暖房用の木質チップやペレットの利用拡大、木質バイオマス発電の普及は、需要の掘り起こしにつながる 公共建築物に地域の木材を積極的に活用することも欠かせない。
山形県内では、南陽市が15年、地元の杉材などを使って、地上3階、地下1階の文化会館を建設した先進的な事例がある 地元林業の振興策として注目されるだけでなく、木造コンサートホールとして世界最大とギネスの認定を受けたことで、観光にも大きな刺激となった。
林業の振興が新たな地域づくりを促した好例と言えよう 山形県は、西村山地域に生育する「西山杉」を秋田杉などに続くブランドにしようと、14年、「西山杉利活用推進コンソーシアム」を設立。
官民を挙げて売り込みに取り組んでおり、そのチャレンジも後押ししたい。
ブランドを通じた情報発信は有力な武器になる 認知度は低いが、直交集成板(CLT)の普及、生産拡大も課題だ。
CLTは繊維の方向が直角に交わるよう、何層にも互い違いに接着した集成材で、中高層の木造建築にも耐えられる建材で、住宅建築や林業の世界に大きな変革をもたらす可能性がある 森林資源の活用は、衰退する中山間地域の暮らしを豊かにすることと同義でもある。
地元資源を生かした地域活性化は、古くて新しいテーマである fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd