6.木と文化
木のことわざ辞典
百の四文字熟語
木と聖書
日本人と木の文化
木偏百樹
新・木偏百樹
樹から木までの散歩道
漢字と木の文化
季語の木
万葉樹の樹木
小説と樹木、木製品
樹木の方言と標準和名
7.木材・林業
世界有用木材7800種
世界の木材905種
木材の物理性質
木材流通とは
忘れられた修羅
伝統林業民族資料室
南米の植林事情
インドネシア木材事情
ニュースアーカイブ木材・木製品
ニュースアーカイブ林業
今村祐嗣の研究
8.樹木・環境
世界の樹木
樹木の学名
造幣局のさくら
巨樹名木探訪
英国の巨樹
小笠原隆三の巨樹探訪
ガーデニングと樹木
平井先生の樹木研究
地球環境と木材
野生生物の危機的現状
世界の樹木レッドリスト
ニュースアーカイブ樹木
9.木の建物
近未来の木造建物100
ログハウスに使う木材
耐震設計のポイント
木構造知識とは
テーマパークと木材
木の施設
木造駅舎
web木造建築、住まい
健康住宅
住宅和風回帰に向かう
住宅生物学的発想
木のこころ 日本の家
10.木の知識
木材会社の新人教育
木の特長
木の知識Q&A
ちょっとおかしな木の話
木のまめ知識
素朴な木の知識
家は木から~木は本から
新聞からの木の豆情報
フィトンチッド
木と香り
木の書籍
木の辞書・用語辞典
11.木とデザイン
切手に見る樹木、森林
樹木と貨幣
国旗と樹木、森林、緑
カードによる樹木
木に関する家紋
国章、国旗のweb
木の樹形、葉のイラスト
木材スキャン 板目・柾目
現代人の木のイメージ
海外フェンスのデザイン
木の葉の美術館
12.木の製品
海外の木の使われ方
日本万国博覧会と木
仏像と木材
木橋とは
アウトドアリビング
木の施設 事例集
土木仮設材とは
大戦の木製飛行機
木材と音、響きの研究
DIY事始め
木の魅力
v12.0
HOME
木の情報発信基地Top
7.木材林業
木材、木工ニュースアーカイブTop
ID:
47187
年:
2010
月日:
0811
見出し:
日本の広葉樹を使った人と地球にやさしい学習机を8月10日発売開始 ~日本の森と子どもたちの未来のために~
新聞名:
毎日新聞
元UR(アドレス):
http://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2010/08/10/000000105.000000120.html
写真:
【写真】
記事
株式会社ベネッセコーポレーション(代表取締役社長 福島保、本社:岡山市、以下ベネッセ)は、これまで累計約3万台を販売した人気商品、ベネッセの学習環境シリーズ「学びデスク」の天板部分に、日本の広葉樹のサクラ、カエデ、クルミを用いた「日本の木シリーズ」を、700台限定で8月10日より12月25日までの間で予約発売します 「日本の木シリーズ」は、日本の広葉樹に、できる限り自然な加工を施し天板に使用することで、子どもたちの安全性を配慮するとともに、その手ざわり、木目や色合いを五感で感じ、日本の木のよさを改めて発見できる机となっています。
また子どもたちが「日本の木と地球環境」について、学ぶきっかけになるリ ーフレットを一緒にお届けすることで、子どもたちが地球環境について関心を持ち考えるきっかけを提供します さらに、売上の一部は、日本の森を守り役立てる活動を予定しています ■ 「学習環境シリーズ」の特徴 ベネッセでは、子どもにやさしい木の家具と学習環境にこだわった学習机「学びデスク」と「成長チェア」を、2005年より提供し、これまでに累計約3万台(2010年8月時点)を販売してきました 開発にあたっては、“理想の机を作ろうプロジェクト”を展開、実際に机を使う小学生・中学生・高校生の子どもたちや保護者合わせて約5,000人へのヒアリングを実施。
同時に、学校の先生や教育研究者、自社の教育シンクタンク(ベネッセ教育研究開発センター)など専門家への、子どもの成長と学習習慣に ついて取材も行いました。
そして、プロジェクトに共感し協力いただけることとなった国内家具のトップメーカー・カリモク家具株式会社様に製作をお願いしました このようなプロセスから生まれた「学習環境シリーズ」は 1. 上質な木の素材を使ったシンプルなデザイン 2. 成長に応じて机と椅子の高さが変更でき、大人になっても使える 3. 椅子は足がしっかり床につき学習に集中しやすい 等の大きな特徴を持ち「子どもが学習に集中できる学習机・学習椅子」としてこれまで大変な好評をいただいてきました。
また、近年の学習机のトレンドを創造することにもつながりました ■「日本の木シリーズ」開発の背景 このような学習環境シリーズを提供する中で、ベネッセは、近年、森の手入れが放置され、森の老化と荒廃が急速に進む結果、温暖化の原因とされるCO2を十分に吸収する若木が育たなくなっている点に大きな問題意識を持ちました。
土砂災害など、周辺環境も悪化しています そこで日本の森を活性化させ、子どもたちの未来の地球を守るために、ベネッセができることはなにかを考えました。
その結果、CO2を十分に吸収しない老木や、伐採の必要があるものの付加価値の低いチップにしかならない木を伐採し、学びデスクの天板として活用し付加価値を高めていきたい。
そして伐採し た森に新たな広葉樹を植え、若木を育て、日本の森を活性化し、温暖化防止にも役立ちたい。
「学びデスク 日本の木シリーズ」を開発しようという答えにたどり着きました。
子どもたちにとっても、「2つと同じ木目のない個性豊かな自然の木の風合い」をより実感することで、日本の木の美しさや、モノを大切にする気持ち、地球環境や温暖化について考える機会が増えることを願っています 「日本の木シリーズ」の売上の一部は、子どもたちの、またその子どもたちの未来までを考えて、日本の植樹の第一人者である財団法人地球環境戦略研究機関国際生態学センター長の宮脇昭先生アドバイスのもと、日本の土壌にあった木を植樹し、育てていく活動を展開する予定です データ提供 fff:
先頭
前ページ
次ページ
最後
創業1911年
堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501
著作権・サイト関係
サイトマップ
V9.0
©1996-2025 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co.,Ltd