1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 2488
公開日 : 2007年 1月17日
タイトル
宮大工が塩谷・大宮小で授業
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20070117wm00.htm
.
元urltop:
.
写真:
 
.
薬師寺(奈良市)の金堂や西塔の再建にも参加した宮大工の棟梁小川三夫さん(59)が16日、塩谷町立大宮小学校の道徳の授業で、宮大工の仕事や木材の組み方などを教えた。  小川さんは矢板市出身。法隆寺(奈良県斑鳩町)の昭和大修理などを手がけ、「最後の宮大工」とも呼ばれた西岡常一さんの唯一の内弟子として技を受け継いでいる。現在は、全国各地で宮大工の仕事をしながら、塩 谷町に構えた「鵤工舎」で、弟子に技を伝えている。  授業は、学校から頼まれ、「素直な気持ちを持っている子供たちに、本物を見せてあげたい」と引き受けた。小川さんは、宮大工の仕事や、くぎなどを一切使わない伝統的な木組みの技法を説明し、さらに、木材同士を 縦につないでいく「継手」などを紹介し、かんなで木材を削る実演なども行った。  児童から上手になる秘訣を尋ねられると小川さんは、「難しいことでも毎日毎日やっていくこと」と答え、教師にも、「小さい子供に伝えるというのは難しいけれど、教える側があきらめてはいけない」などと話していた。  児童は、「薄く長いかんなくずがすごい」(5年鈴木淑乃さん)、「斜めに複雑に切れ込みを入れた木を組み合わせるのが面白かった」(6年斎藤正如君)などと、小川さんの技に驚いていた。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその10   当社設計・施工のウッドデッキの事例その1 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©2021 中川木材産業オンラインショップ  All Rights Reserved.