1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 15575
公開日 : 2010年 4月 2日
タイトル
森林再生を支援、大分県など機構設立
.
新聞名
読売新聞
.
元URL.
http://kyushu.yomiuri.co.jp/nature/ecology/20100401-OYS8T00779.htm
.
元urltop:
.
写真:
 
.
伐採後の森林を再生しようと、大分県や林業関係団体が、県森林再生機構(理事長=岩崎泰也・県森林組合連合会代表理事会長)を設立した。木材の流通段階で出荷者らから協力金を徴収し、再造林の支援に 充てる。
 県によると、木材価格の低迷や植林費用の高さなどから、伐採後に植林されない「再造林放棄地」が県内で増えている。
 このため同機構では、出荷者、市場、製材工場からの協力金を森林再生基金に積み立て、再造林1ヘクタール当たり5万円程度を助成。さらに1ヘクタールの植林を1000~2000本に減らして低コスト化を目指す。5 月から協力金の徴収業務を開始し、2011年以降の植林を助成の対象とする予定だ。
 また、県造林補助事業による国と県の補助金額を10年度から、現行の1ヘクタール当たり68%から15ポイント増の83%になることが決まっている。このため機構の助成金も含めた場合、植林費用の約9割を支援す ることが可能になった。
 県庁で開かれた設立総会では、機構の顧問に就任した広瀬知事が、内田幹雄副理事長に機構名の入った看板を贈呈。広瀬知事は「地球環境の面からも森林の機能は注目されている。県も喜んで応援したい」と話して いた。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
お問い合わせ  著作権・サイト関係  サイトマップ  迷子になった場合  V9.0
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.