ID : 15426
公開日 : 2010年 3月19日
タイトル
県内高校生初「2級建築大工」 夢へ第一歩難関突破
.
新聞名
河北新報
.
元URL.
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/03/20100319t15001.htm
.
.
写真:
写真が掲載されていました
.
仙台工高(仙台市宮城野区)建築科の3年生2人が、プロの大工でも難しい国の技能検定「2級建築大工」に合格した。県内の高校生では初の取得。指導に力を入れてきた同校は「職人技を受け継ぐ人材の育成
に弾みがつく」と喜んでいる。
合格者は今月卒業する若林区の鹿野莉永(りえ)さん(18)と青葉区の小林恭介さん(18)。
2級の試験は、100分の筆記と6時間半に及ぶ実技からなる。実技は、課題通りに図面を書き、それを基に木材を加工する。ノミやカンナなど道具使いの正確さとスピードが問われる内容だ。
合格には、通常「2年の実務経験が必要」とされ、現役の大工が挑戦しても合格率は5割に満たない。実技は授業で習わない内容もあり、2人は放課後や休日に自習を重ね、技術を身に付けた。
祖父が大工、父が建築士という家庭に育ち、幼いころから「夢は宮大工」と決めていた鹿野さんは「とてもうれしい」と笑顔を見せる。4月から山形工科短大(長井市)に進む予定で「経験を重ね、いずれは県産材で古里を
元気にする建物を建てたい」と意気込む。
東北工大(太白区)建築学科に進み、建築士を目指す小林さんも「合格したが、本当の仕事はまだ何もできていない。大学で勉強し、現場が分かる建築士になりたい」と決意を新たにする。
同校は3年前から熟練大工を講師に招くなど、資格取得を後押している。建築科長の畠山弘幸教諭は「2人の頑張りは大したもの。やればできることを後輩に示してくれた。後に続く生徒を育てていきたい」とたたえた。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに
掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。
2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて
しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは
「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。
情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。