1. HOME
  2. 木の情報発信基地Top
  3. 7.木材林業
  4. 木材、木工ニュースアーカイブ TOP
ID : 15269
公開日 : 2010年 3月 7日
タイトル
シンポジウム:木造建築の普及を 高知で講演や
.
新聞名
毎日新聞
.
元URL.
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20100308ddlk39040267000c.html
.
元urltop:
.
写真:
 
.
木造建築の普及を目的にしたシンポジウム「未来へつなぐ木造建築」が7日、高知市本町5の高知会館で開かれた。高知大生7人でつくる「学生団体FAN」が主催。参加した約50人は、木材の未利用で荒廃が進 む森林の現状や、木材の資源としての可能性について、考えを深めていた。
 FANは5、6日、商店街の木造アーケードの見学や間伐体験などを通じ、木材の魅力を知るセミナーを開催。シンポはセミナー最後のプログラムとして企画した。
 この日は、東大名誉教授で宮崎県木材利用技術センターの有馬孝礼(たかのり)所長が講演。有馬所長は、無限ではない石油などを例に挙げ、「木は切って植えれば、次の世代につなげられる。生物資源は世代交代し ないと滅びてしまう」と述べ、木材利用の重要性を訴えた。
 続くパネルディスカッションでは、木造建築のPRなどについて議論した。建築材のセットを商品化している製材会社「森昭木材」(土佐町)の田岡秀昭社長が「木材を売り出すには設計する建築家に、いかに良さを分か ってもらうかが鍵だ」と主張。県産杉など地元素材にこだわる高知市の建築士、松沢敏明さんは「例えば床材に杉を選ぶ人が増えている。実際に触ると分かってもらえる」と話した。
木の情報発信基地では、TOPページを平日毎日更新しておりますが、その更新の中に、報道各社のホームページに 掲載されているニュースを毎朝調べ、昨日掲載された情報を集め、リンク形式の1行にその見出しを掲載しています。 2010年現在で毎日平均15本の広い意味での木に関する情報が掲載されています。毎日更新ですから、次の日には消えて しまいます。これではいかにももったいないので、アーカイプとして分野別に分けて保存しております。このwebページは 「木材、木工、木製品」に関するものを集めています。2006年から開始しましたが、年に2度程度の更新で情報追加いたします。 情報収集の方法はグーグルニュースの検索で調べるというシンプルなものです。
このページのテーマは「webニュース木材編」で、HOMEページは木の情報発信基地です。カデゴリTOPページは2006年 2007年 2008年 2009年 2010年です。
中川木材産業のビジネスPRその21   当社設計・施工のウッドデッキの事例その2 ホームページはコチラです。 画像クリックで拡大(公開2018.8.1 更新2019年9月11日 )

▲目次に戻る

創業1911年 
会社概要  
587-0042 大阪府堺市美原区木材通1-11-13 TEL:072-361-5501 FAX:072-362-3341
©1996-2024 NAKAGAWA WOOD INDUSTRY Co., Ltd All Rights Reserved.